日記

2004/11/28

社会人野球

<社会人野球>JFE西日本が初V 延長の末、大阪ガス降す

第31回社会人野球日本選手権は28日、大阪ドームで優勝戦を迎えた。創部2年目のJFE西日本(中国)は4時間15分の熱戦を1―0で制し、初の栄冠に輝いた。息詰まる投手戦となった試合は、優勝戦としては2年連続4回目の延長戦へ。0―0で迎えた延長十五回1死、JFE西日本の6番・福竹がソロ本塁打を放ち、初の優勝戦進出でダイヤモンド旗を手にした。

今日も起きたら試合開始時間でした。(爆笑

そういうことで、
テレビで中継してたんで、そちらで観戦。

地元の大阪ガス(てか、隣やん。笑)は、もちろん、
JFE西日本もお客さんが多くて盛り上がってました。
あぁ、行ってみたかった。。(笑

0-0で、1点を争う攻防が面白かったですね。
大阪ガスのチャンスで、あわやタイムリーの当たりを、
JFEが、レフトのバックホームで刺したり、
逆にJFEが満塁のチャンスでは、
大阪ガスが大胆な継投で逃げ切ったり、
1勝に対する執念が、トーナメント制の戦いならではです。

戦いは、延長戦に突入した所で、
放送終了。あぁ、ロボコンより、こっちが観たいのに。。(笑
たまにスーパーで出てくる試合経過で、
決着が付いたのは、ロボコンの放送終了時でした。
すごい戦いだったんですね。。

社会人とはいえ、レベルが高いし、、
なんと言っても勝ちに対する姿勢が良いですね。
ホント、

来年こそは観に行こう。っと。。


2004/11/27

ダラダラした生活

昼寝のヒニラ僕の休日はダラダラとはじまる。

平日は朝早いので、
休日くらいはと、昼過ぎまで寝てました。

昼間は社会人野球でも観に行こうかと思ったんですが、
起きたのが試合開始時間ですから、お話になりません。

夕方からは、4月から入るはずの会社の、
(←大学を無事に卒業できたら)
同僚になるであろう方々との懇親会に行ってきました。
愉快な人達ばかりで4月からの生活も楽しくなりそうです。

帰ってきてからは、
録画しておいた「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の鑑賞
破砕したプラントの落下シーンが、
ディープインパクトとか、アルマゲドンみたいだった。
いよいよ再び開戦の気運が高まってきましたよ。
これから面白くなることに期待。

夜中は、
来週に控えた、
修士論の中間発表資料の作成

・・・をしながら、この文章を打ったりしてます。。

僕の集中力の無さは相変わらずです。。( ´Д⊂ヽ


2004/11/25

その名はランボー

その名前がコールされると球場はどよめいた。
軽快なリズムとともに登場する彼はいつも笑顔だ。

緊迫したゲーム。点差は2点。
誰もが信じて疑わなかった勝利。
しかし、彼にはそれを変えるだけの力があった。

「ボス、オレ ニ マッカセナサーイ!」
謎めいたドミニカンは、ハスキーな声で笑った。。

なにわのランボーと呼ばれ、
数々の名場面を演出したあなたの行方が気になります。

調べてみたところ、
解雇になっているようですが。。
まだまだ行けます。使えます。

ノビはないですが球は速いです。
キレはないですがスライダー投げれます。
大量失点しますがロングリリーフできます。
負けが多いですが勝ちも多いです。
寸前に弱いですがストッパーです。
先発の勝ちを消しますがストッパーです。

ヘイ!ミッキー
愛想が良いからって10億も出して燕の外人取る金があるなら、
この陽気なドミニカンを取ってくれ。
いい仕事しまっせ~。
笑顔と、2ちゃんのスレの数なら負けない。ゲッツ!


2004/11/24

ブラウザ

レッサーパンダ

たすくです。
平日21時を過ぎた直後の女性専用だった車両(JR)に乗るのに、
異常にドキドキしてしまうとです。ぺろぐりー

・・・ところで、

IEのシェア、ついに90%台を割り込む – CNET Japan

Firefoxのダウンロード件数が500万件に達し、また同ブラウザが小売チャネルにも販路を拡大していくなか、Internet Explorer(IE)のシェアが90%の大台を割ったことが明らかになった。

ということなんですが、
えぇ~、うちのサイト、Firefoxで見ると正しく表示されません。残念。
なんか気にはなるんですけど、
まぁ、うちのサイトの閲覧は、まだまだ90%以上がIEですし、
90%を割ったら対策を考えますか。。

ちなみに、僕は先日まで使っていたDonutPから乗り換えて、
すすめられた、unDonut(IE系のタブブラウザ)使ってます。
指摘されている不都合は現在、僕のPCで起こっておりません。
きわめて順調であります。


2004/11/23

今日は何の日?

11月23日です。
今日は何の日?

■勤労感謝の日(Labor Thanksgiving Day)
勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう国民の祝日。
1948(昭和23)年公布・施行の「祝日法」で制定。
戦前の「新嘗祭」の日をそのまま「勤労感謝の日」に改めた。

その他には、
■手袋の日
■外食の日
■Jリーグの日
■いいふみの日
■ふみの日 毎月23日
■いい兄さんの日
■いい夫妻の日
■いい家族の日
■ゲームの日

サイババの誕生日。。(笑

などなど。。
あ~、一番大事なのん忘れてました。

僕ちゃんの誕生記念日 \(^o^)/

勤労感謝の日のおかげで、
生まれてこの方、誕生日=休日って構図になっていたんですが、
今日はお仕事でした。
や、暇だったら休んでも良かったんですが、
修論の中間発表等が迫っているため休めませんでした。

会社に行く前に
「僕はヴィタメールしか食わないで!」
と一言ワガママを言っておいので、
帰ってきたときには、
ちゃんとヴィタメールのケーキが用意されていました。
親にてんくす。
ここのケーキは絶品です。
大阪では阪神百貨店で買えます。ぜひご賞味を。

そういや、去年の誕生日は、
ナマズシティーだったなぁ。。(笑
なつかしい。


2004/11/22

岩隈君のゆくえ

トレード志願の岩隈を援護=オリックスと接触-プロ野球選手会

岩隈久志投手が合併球団のオリックス入りに難色を示している問題で、同投手の意向を受けた労組日本プロ野球選手会(会長・古田敦也ヤクルト捕手)は22日、問題の解決に向け、すでにオリックス側と接触したことを明らかにした。岩隈は近く小泉球団社長にトレードを直訴する決意を固めており、同選手会の松原徹事務局長は「このままなら無償トレードになるべきだ。交換トレードをしたり、行く先が楽天以外となると、筋が違うのではないか」と話した。

選手が能力を発揮するためには、
やはり環境が必要ですからねぇ。
本人がトレードを希望するなら出してあげて欲しいです。
ただし、来年、黒とオレンジのユニホーム岩隈は見たくないなぁ。。


ドラえもんの声

ドラえもん25年声変りしちゃう、大山のぶ代ら交代

ドラえもん、四半世紀を経て声変わり〓。テレビ朝日系の人気アニメ「ドラえもん」の声優陣が来年4月から一新されそうだ。昭和54年の放送開始以来、ドラえもん役の大山のぶ代さん(68)をはじめ、主なキャラクターの声優は不動だった。しかし、放送開始25周年の区切りを迎え、長年、親しまれた声はタイムマシンに乗って、思い出の世界に旅立つ。

誰もがモノマネできるくらい親しみのある声ですからねぇ。。
マ・クベの声が変わった時より違和感を感じるかも。(笑


2004/11/21

宝塚歌劇

宝塚歌劇を観に行ってきました。
雪組公演
『青い鳥を捜して』
っていうお話。

宝塚歌劇って基本的に、
お客さんは女性ばかりなんですが、
イトコが出演しているって事で観に行きました。
すごい人数のお客さんでした。
今日は立ち見が出るほどだったみたいです。

今回の公演は、ミュージカルとショーの2本立て。
まずはミュージカル。
とりあえず、イトコが出演している様子が観れれば良いや。
なんて思っていたんですが、
話の内容がコメディー調で、結構面白く、
気が付いたら見入ってました。(笑

ショーは、
雪組の人たちが、歌ったり踊ったりしてました。
ラインダンスとかも見れました。
なんか宝塚!って感じ。
(てるてる家族とか見てたから宝塚はこれのイメージが強い。。笑)
最後は大階段を出演者が下りてくるんですけど、
大物になるほど羽がでかいんですね。(笑
すごかったです。

前回(って言っても、かなり前ですが。)観に来た時は、
セリフも無い役どころだったイトコも、
いまや大女優な感じがしてカッコ良かったです。

それにしても、
毎公演、これだけのお客さんが集まるってすごいですよね。
さすが宝塚戦略


2004/11/20

飛んできたのは硬球

イーグルス秋季練習(サインボール)

なんか、また観に行ってしまった。(笑
本日で最終日のイーグルスの秋季練習。
そんなこともあり、練習後には監督、コーチ、選手による、
サインボールの客席への投げ入れが行われました。
こういう場合、普通はゴムボール使うんですよ。危ないから。
しかし、今日飛んできたのは、練習で使った硬球でした。
あちこちから、「イタッ!」「イテー!」などの叫び声が。
弟もナイスキャッチでボール捕ったんですが、
同時に突き指してました。。ほらほら。

で、キャッチしたサインボールなんですが、
イーグルスの選手にはまだ背番号が無いから、
誰のボールか分かりませんよぉ。。(笑

家にあった近鉄選手のサイン色紙と比較してみたところ、
特徴が近いとこから、高村選手という意見が多いのですが、
どうでしょうか?(笑)>fjmさん

高村サイン


2004/11/19

ジャック!にこるそ~ん

ハロコレ04オータム(パンプキン)

マニアックな内容のブログを書くと、
アクセス数が妙に伸びる当サイトです。(笑

寒い日が続きますが、皆様お変わりないでしょうか。
僕は、実は、昨日まで風邪でうなされて寝込んでました。
会社も2日ほど休み、今日から復帰です。

2日間も安静にしていたおかげで体調は回復しましたが、
やるべき仕事が溜まっていたので、大変。。

そんな、お疲れモードで、
会社の帰りにコンビニに寄り、
「寒い日は、やはり雪見だいふくだ!」
と雪見を手に取りレジに向かおうとした・・・その時!

僕を呼ぶ声がします。

耳を傾けると、
「ハロハロ」「オマエモナー」「イッテヨーシ!」などと意味不明な電子音が。。

よく見ると、
あぁ、ハロコレじゃないか。
以前、百式ハロに釣られてコンプしたことあります。
それの「’04オータムエディション」が、、、出てたんですね。
仕方ないので(仕方ないのか?)、2つとってカゴに。
てか、コンビニって、
客の目に付く位置に巧く、こういうモン置いておくよなぁ。
と、思わず感心してしまった。。(笑

帰って開けてみると、

うわぁ。同じヤツ2つもゲット!ちょぉ~気持ちいい!(泣

と、思いきや、よく見ると、片方は透けてます。
どうやら、こいつはシークレットハロのようです。
お、ラッキー。
ちょっとした幸せ。略してぇ~?

「ちょい幸!!」

なんて言いませんから、残念!
あぁ、「ゴジラvsデストロイア」観て風呂入って寝よっと。。。


 

powered by WordPress