日記

2004/12/24

メリークリスマス

メリクリ・ヒニラ

皆様いかがお過ごしでしょうか。
ちなみに、僕は仕事です。えへ。(泣


2004/12/22

岩隈、イーグルスへ

岩隈、希望通り楽天に移籍へ

プロ野球・元大阪近鉄バファローズの岩隈久志投手(23)が合併球団のオリックス・バファローズ入団を拒否していた問題で、同球団の小泉隆司社長は22日、オリックスへの入団説得を断念し、岩隈投手を本人の希望通りに東北楽天ゴールデンイーグルスへ金銭トレードすることを決めた。

年内に決まってホッとしてます。
宮内オーナーも、小泉社長も、
オリックス的には辛い立場だったと思いますけど、
よくぞ決断してくれました。

正直、なんだかんだの手段を使って、
最終的には岩隈君はオリックスに落ち着くか、
最悪の場合、他球団との物々交換になると思っていたんで、
今回のオリックスの英断は、賞賛に値すると思います。

しかし、まぁ、アレですね。
いまさらですけど、
その柔軟な決断力を、
なんで合併問題のときに発揮してくれなかったのかなぁ。
ファンからの猛反対をくらいながらも、
頑なに合併に踏み切って、、、
結局、常に悪者扱い、エースの放出と、
ある意味、一番かわいそうなチームかも。。(笑


2004/12/18

仙台フェニックス

フェニックス・ロゴ

明日、一日限り
ライブドアフェニックス・フェスタ」があるみたいですね。
小学生対象なんで行こうとか思ったりはしないわけですが。
あれですね。

ロゴがカッコイイ(・∀・)

左側のマークは仙台の「仙」の字をモチーフにしてるんですかねぇ。
フェニックスが舞い上がってるって感じもあるし。
これが1日限りのロゴってのがもったいないなぁ。。
これと比べると楽天のロゴはイマイチですね。

会場限定のグッズも出るみたいです。
ネットでも購入できるみたい。

やばい。欲しい。ネタ的に。

おまけ:
フェニックスグッズといえば、
幻のフェニックス球団Tシャツデザインオーディション
というのが開催されてます。
要チェキ。


2004/12/13

触れてなぞって

タブレット

何を思ったが、
ペンタブレットを購入してしまいました。
wacom Intuos3」のA5サイズ。
本当にペンや筆を持っているような感覚で、
PC上に絵を描いたり、画像処理の効率が上がるので、ホント便利。
慣れてきたら、マウスより画面上の動きが速くなりそうです。

資金的には、
A6サイズぐらいが、妥当だったのですが、
お店で実際に使った感触を味わうと、
絵を描こうものなら、A5サイズは必要と判断。
しかし、同時に購入しようと考えていた、
ガンダムVS.Zガンダム」を諦めざるを得ない状況へ。。
10分間悩んだ結果、妥協許さじとA5サイズ購入を決定。

ひとつを犠牲にする勇気。それこそが英雄的行為なのですよ。

せ、先生・・・。

で、買ってきたものの、
確かに便利。
でも、本当に必要だったのか。。(笑
ホコリが被らないように気をつけます。

練習(ヒニラ)

↑適当に、練習がてら。。あはは。こりゃ、ひどい。(笑
年賀状までには使えるようにしたいです。。( ´Д⊂ヽ


2004/12/12

新選組!最終回

新組組!最終回なんだかんだというか、
あっちゅうまだったというか、
最後まで、楽しんで観ました。

今回の大河ドラマのおかげで、
新選組のイメージが変わりました。

これまで、
坂本竜馬や、薩長側からの小説やテレビで
見る機会が多かったので、
どうしても、新選組といえば、
頭の固い奴ら、というか、
まぁ、簡単に言うならば、
「敵」のイメージだったんですよね。

でも、今回ので、
後半、時代の流れに逆らっていると分かりながらも、
忠節に生きた、純粋さが、なんだかカッコよく見えましたね。
三谷さんの脚色が良かったのかな。(笑

山南さん死後は、
クールなんだけど、たまに熱くなったり、
なにげにコミカルな動きを見せる斉藤一がお気に入りだったわけですが、
最後の関所を突破する斉藤さんカッコよすぎ。しびれた!(笑
体が悪いのに3人と戦った沖田君も良かったなぁ。

というわけで、見終わってみると、
ここ最近の大河ドラマの中では1、2位を争いますね。
(前作の武蔵がひどかったからなぁ。。笑)
久しぶりに全話見ました。北条時宗以来。

さて、次回作の「義経」
大河ドラマ好きとしては、もちろん見るんですが。
楽しみは、なんといっても、石原さとみの静御前♪♪(笑


2004/12/10

ネタに四苦八苦

住友生命 ~ 2004年度版創作四字熟語 ~

住友生命恒例の「創作四字熟語」の入選作品50編が決定しました。
15回目を迎える今年は、全国から10,570作品が寄せられました。
アテネ五輪での日本勢の大活躍をはじめ、様々なジャンルで今年の世相を
反映した秀作が多数入選しています。

似てないヨン様像(チュンチョン市)
韓国・チュンチョン市のヨン様像
似てなさすぎ。(笑

個人的には「様様様様」でヨン様に、座布団1枚。
上手いっすね。
あとは、「前代未納」もウケる。

で、早速僕も考えてみました。
もちろん、今年を世相を反映した四字熟語。

「烏子炎上」

・・・。

烏子投壊!烏子劇場!烏子・・・

あはは。。

もうカラ様ネタじゃぁオチないか。。(ノ∀`)

■おまけ:気になるニュース

ノートPCの発熱で生殖能力低

世の男性諸君。
共に気をつけましょう。(笑


2004/12/09

モンテディオ!

早朝から山形空港へ移動。
あ、ここ、楽天2軍の本拠地の近くです。(笑

ラフランス・ソフト

空港で食ったラフランスのソフトクリーム。
こういうのんって、どこにでもありますね。(笑
食感は、ソフトというよりも、シャーベットみたいな感じ。

飛行機

飛行機、小さい。。(笑
このサイズは初めてです。
スッチーさんが一人なのも初めて。(笑
ジャンボと違って、微妙な振動がちょっと気持ち悪るかった。

さすが、1時間で大阪へ。
午後からは、また仕事です。。。

今後は、さらに忙しくなる予感ですので、
サイトの更新頻度も落ちると思います。よろしく。


2004/12/08

北伐ってな感じで

米沢駅「なせばなる、
 なさねば成らぬ何事も・・・」

って、上杉鷹山の言葉なんですよ。受け売り。
そんなわけで、
新幹線のぞみ、つばさを乗継ぎ、
今日は、鷹山公の城下町、山形県は米沢に出張です。
一応、お仕事です。
スウィングガールズ、ロケ地めぐりとか、
温泉とかも行ってみたかったんですが、
そんな時間作れませんでした。
なさねば成らぬ。ってこと。

それにしても、さすが東北。
寒すぎる。(笑


2004/12/04

師走になりやした。

21世紀美術館2
写真:21世紀美術館の空が見える天井

今年も残すトコロ、はや1ヶ月ですね。

・・・はやい。。はや過ぎる。

今年は、特に、はやく感じました。
まぁ、僕自身、いろいろありましたからねぇ。。いやホント。(笑
それに、いきなり大阪に移動になったり、
近鉄の合併騒動だったり、球界再編だったり、、、って、
1年を振り返るのは、まだ早いやろぉ。。(笑
あと1ヶ月残ってるわけやし。

そんな感じで、
修論の中間発表も終わって、長岡から戻ってきました。

震災後、初めての長岡です。
パッと見は、僕の知っている長岡と同じで、
復興が、だいぶ進んでいるんだなって感じました。
でも、よくみると、
学校の廊下の繋ぎ目がボロボロになっていたりと、
地震があったことを物語っていました。。

友人達もみんな元気そうで安心しました。
みんなに、
「悪運の強いやつだ。」
って言われました。(笑

そりゃそうですね、
あの1週間前まで長岡にいて、
また、その1週間後には長岡に行く予定の、
その間に地震がありましたからねぇ。。

さて、12月に入って、
修論も実験などが行えるのは今月までですかね。
なんか結果を出さないと。。。(;^_^A


2004/11/29

チューブ・テイルズ

矢場とん

会社の用事で本日は名古屋に出張。
午後からの用事だったので、
昼飯には、
久しぶりに「矢場とん」のミソカツ食べました。
店員の女の子が一番矢場とんやん!っていうツッコミはなし。
赤味噌とカツの織り成すハーモニー。
名古屋といえば、やっぱコレやね。ウマイっす。

明日からは長岡です。
震災後初めてなので様子が気になります。


 

powered by WordPress