Bsの大阪ドーム用ユニホーム
大阪ドームバージョン/新ユニフォームについて
先日お知らせいたしました「大阪ドーム用ユニフォーム」のデザインが決定し、10日に行なわれた大阪激励パーティーで発表いたしました。
最初のユニホームがあまりにも酷かったために、
普通にカッコ良く見える。(笑
モデルは大西君。がんばれ。(笑
大阪ドームバージョン/新ユニフォームについて
先日お知らせいたしました「大阪ドーム用ユニフォーム」のデザインが決定し、10日に行なわれた大阪激励パーティーで発表いたしました。
最初のユニホームがあまりにも酷かったために、
普通にカッコ良く見える。(笑
モデルは大西君。がんばれ。(笑
あらすじ:
明治維新初期。新政府の命により北海道へ移住した淡路の稲田家は、新しい国を築くことを夢見て開墾に励むが、その夢は、廃藩置県により打ち砕かれた。定住を決意した家臣の小松原は、北の地で育つ稲を求め札幌へ旅立つが、半年を過ぎても戻ってこない。妻の志乃は、娘を連れて夫を捜しに出るが、吹雪の中で行き倒れてしまう。5年が過ぎ、志乃は牧場を経営していた。そこへ、待ち続けた夫がある使命を持って帰ってくる。
「北の零年」観てきました。
渡辺謙さんの主演、
一押し新人女優の石原さとみ、
その他、吉永小百合さんをはじめ、
有名な俳優人が出演していたので、期待していたんですが、、
なんか最後がイマイチだったような。(笑
前半は、北海道の大自然の様子、
その未開の地で、土地を耕し頑張っている人たちの様子など、
さすが日本映画って感じの描写で、良かったんですがねぇ。。
最後、せっかくの謙さんが、結局何したかったのか。。
トヨエツも最後、そんな最後が必要だったのかぁ?
みたいな、なんかなぁって感じで。
もっと個々の俳優の良さを出して欲しかったですねぇ。
ホント、最後さえ良ければ、もっと良い映画だったように思います。
それにしても、
吉永小百合さんが若いっ!!
歳をまったく感じさせない演技。
すごいですね。これは必見ですよ。
あと、タエ(幼少時代)の子役の演技が良かったですね。
「今、会いに行きます」もそうだったけど、
日本映画の子役はなんかすごいね。泣かされる。(笑
基本的にインドア。
野球観戦もインドア(ドーム)な僕ですが、
唯一、アウトドアな趣味がスキーです。
あくまでもスキー派です。
スノーボード??( ゚Д゚)ハァ?
あんな両足固定で雪の上滑るなんてこわい。。
僕にはできません。アハッ。
大阪にいる頃は年に1回行けるかどうかでしたが、
新潟に来てからは比較的頻繁に行けるようになりました。
しかしながら、今年は1月まで大阪にいたり、
2月も修論作成で忙しかったことから、
3月になってやっと行くことが出来ました。
今年は大雪のおかげで、
去年の3月と比べると、
本当に雪が多い。
この日も大雪で、
まさか3月に新雪で滑れるとは思いませんでした。
ひさしぶりのスキー楽しみました。
せっかく新潟にいるので、
こっちにいる間にまた行きたいなと思います。
↑僕のマイ板
03 SALOMON Verse10 Pilot
3月に入りましたね。
気が付けば、このブログをはじめて1年経過していました。
ゆうさっきーがブログはじめたのを見て、
なんか面白そうだなと軽い気持ちではじめ、
まぁ、もっても3日くらいかと思いきや、気が付けば1年。。
JUGEMからlivedoorに変わったり、
ドメインを付けたり、
いろいろあって今に至ります。
なんか、アレですね。
ブログが生活にかなり浸透してきたような気がします。
僕自身、何か変わったことといえば、
ネタ探しのため、常にニュースをチェックするようになりましたね。
気が付いたら、その日のネタはどうしようか考えていたり。。
ちなみに、思い付いたことは忘れないように携帯に保存したりしてます。(笑
他には、意識して写真を撮るようになりました。
なるべくブログには写真かイラストか画像を載せるようにしてます。
投稿の内容が見てわかりますしねぇ。
あと、一応、文章にも気をつけるようになりましたね。
もっとも気を使っているのが、
誹謗中傷を書かないってことですね。
なるべく嫌な気分になるひとがいないように書いてはいます。
とはいえ、これに関しては、まだまだ分かりませんね。
僕がネタのつもりで書いても、
人によってはネタと通じない場合もあったりで難しいです。
今後も経験を積むしかないですかね。
まぁ、これからも、
地味にマイペースに続けていきたいと思います。
無事、修士論文の発表会が終わりました。
大学生活の集大成というか、成果を、
あんなでかい所で、しかも大勢の先生の前で発表するのは緊張しました。。
普段、緊張するとカミまくるクセがあるんですが、
今回は、練習を重ねていた甲斐もあって、なんとか、無事に。。
まぁ、人間、たまには、こうやって緊張するのも必要かなと。。
さて、あとは、卒業できるかどうかの結果を待つばかり。。( ´・ω・`)
ケツメイシの新曲PVがいい感じです。
岡田恵和さんの執筆で、
萩原聖人&鈴木えみ出演の短編ドラマ仕立て
ケツメイシのメロディーと合わさって、
切なく、やさしい気持ちになれる感じが良いです。
前作の「君とBUMP」みたいな面白いPVも好きなんですけど、
「涙」や、今回のような、ドラマ仕立ても良いですね。
感動します。おすすめ。
それにしても、
萩原聖人さんは若いですねぇ。。
鈴木えみさんとの年の差って結構あると思うんですけど、
まったく、違和感を感じないです。。(笑
↓こちらのサイトから期間限定で試聴できるみたいです。
ケツメイシ「さくら」PV試聴
えぇ~、一応、カラスコ応援サイトとして、、
気になったんで調べてみました。
全然、ニュースとかになってないんで調べるのが大変した。。
検索に検索を重ね。。やっと見つけました。
我らがヘクター・カラスコ君は、
ワシントン・ナショナルズ(旧エクスポズ)とマイナー契約してました。
来期からの新チームで、心機一転がんばってほしいです。
ちなみに、クラスメイトにはジョージ・アリアス(元阪神)がいます。(笑
(Infieldersの項を参照)
松戸バンダイミュージアムだけでしか見ることができなかった「MSイグルー」がついにDVD化!しかも第1話、第2話が同時発売。
ローソン限定!コレクション必須のスペシャルDVD。
さらに迫力の5.1chドルビーサラウンド収録、8ページにわたるオリジナルカラーブックレットが封入とDVDのみの特典が満載です。
歴史の狭間に消えたジオンの試作兵器とそれにまつわる人間模様の活劇を目撃せよ!
宇宙世紀、1年戦争の表舞台に出てこなかったジオンの試作兵器と、
それに携わった人たちの話です。
以前、Yahoo!動画で第1話だけやってたんで見たことあるんですが、
フルCG(人間もCG、リアルでこわい。笑)で、
宇宙世紀の世界観を、
第2次世界大戦風というか、
現実風に描いている感じが面白かった。
試作兵器の描写や、
その説明のセリフひとつひとつが、なんかマニアックで良い感じ。
こういう世界観好きですね。(笑
ローソンで購入することができます。
僕も、さっそく予約してしまった。。
でも、ちょっと高いような。。(笑
日曜日は楽しみなドラマが2つ
ひとつは大好きな大河ドラマ。
今シーズンは「義経」です。
前回の新選組にあったコメディタッチな部分はほとんどなく、
大真面目です。時代劇ではない。まさに大河ドラマって感じ。
義経は基本的に見せ場が多いですからねぇ。楽しめます。
今日は第5話。
五条の大橋での弁慶と牛若の戦い。
そして、
お待ちかね、静御前との出会い。
おぉ。冬ちゃん、着物似合いすぎ。
あんた、大女優になるよ!!
大河ドラマのあとは、
TBS系「Mの悲劇」
このドラマ、話の内容も面白いんですが、
見所は、なんといっても、アレです。。
なんていうか、その、、、
ハセキョウに睨まれたい。。
アハッ。言っちゃった。
そうなんです。
長谷川京子の悪女っぷり、ミステリアスっぷりが最高。
あの冷たい目線。たまりません。
吾郎ちゃん、うらやましいぞ。。
Mの悲劇というよりは、Mの快楽だろ。みたいな。(暴走気味。)
powered by WordPress