2004/12/09
早朝から山形空港へ移動。
あ、ここ、楽天2軍の本拠地の近くです。(笑

空港で食ったラフランスのソフトクリーム。
こういうのんって、どこにでもありますね。(笑
食感は、ソフトというよりも、シャーベットみたいな感じ。

飛行機、小さい。。(笑
このサイズは初めてです。
スッチーさんが一人なのも初めて。(笑
ジャンボと違って、微妙な振動がちょっと気持ち悪るかった。
さすが、1時間で大阪へ。
午後からは、また仕事です。。。
今後は、さらに忙しくなる予感ですので、
サイトの更新頻度も落ちると思います。よろしく。
2004/12/08
「なせばなる、
なさねば成らぬ何事も・・・」
って、上杉鷹山の言葉なんですよ。受け売り。
そんなわけで、
新幹線のぞみ、つばさを乗継ぎ、
今日は、鷹山公の城下町、山形県は米沢に出張です。
一応、お仕事です。
スウィングガールズ、ロケ地めぐりとか、
温泉とかも行ってみたかったんですが、
そんな時間作れませんでした。
なさねば成らぬ。ってこと。
それにしても、さすが東北。
寒すぎる。(笑
2004/12/05

・・・なんだこれ。(笑
てな、感じで、
「ゴジラ FINALWARS」
を観に行ってきました。
ゴジラは、今作品でしばらくお休みということで、
とりあえず、なんでもあり。(笑
ミニラが等身大で登場しようが無問題。
みんなが知っている怪獣みんな出しておけ!みたいな。
そんな感じの映画。
最近、リアリティを追及する怪獣映画が増えてきた中で、
この映画は、とことんエンターティメント性を追及した感じ。
SFXを駆使して迫力は満点。
とにかく、今回の怪獣は動きまくる。飛びまくる。
すさまじい勢いでの格闘戦など、
今までとは一味違った怪獣の姿が見れて、
こういう怪獣映画もアリかも。
俳優人も、
宝田明、水野久美などなどマニアックな顔ぶれ。
北村一輝(たまに似てると言われる。笑)のキレた感じの役も、
良い味出してました。
ドン・フライがアフレコなのはいかがなものか。(笑
で、今回のゴジラの良いところは、
とにかく最強。
人間でも、他の怪獣にでも、
とにかく、どうしようにも出来ない存在。
神に近い存在って設定がいいですね。
やっぱ、ゴジラはこうでないとって感じです。
それを表すかのように、
アメリカのゴジラもどきの大イグアナも登場してました。
ゴジラに挑戦するも、いとも簡単にやられてました。(笑
今までの東宝特撮を観ていないとワカラナイ部分もちらほら。
映像作品としては、誰でも楽しめると思います。
で、ミニラなんですが、
最後に重要な役どころを担います。
ミニラファン必見。
2004/12/04

写真:21世紀美術館の空が見える天井
今年も残すトコロ、はや1ヶ月ですね。
・・・はやい。。はや過ぎる。
今年は、特に、はやく感じました。
まぁ、僕自身、いろいろありましたからねぇ。。いやホント。(笑
それに、いきなり大阪に移動になったり、
近鉄の合併騒動だったり、球界再編だったり、、、って、
1年を振り返るのは、まだ早いやろぉ。。(笑
あと1ヶ月残ってるわけやし。
そんな感じで、
修論の中間発表も終わって、長岡から戻ってきました。
震災後、初めての長岡です。
パッと見は、僕の知っている長岡と同じで、
復興が、だいぶ進んでいるんだなって感じました。
でも、よくみると、
学校の廊下の繋ぎ目がボロボロになっていたりと、
地震があったことを物語っていました。。
友人達もみんな元気そうで安心しました。
みんなに、
「悪運の強いやつだ。」
って言われました。(笑
そりゃそうですね、
あの1週間前まで長岡にいて、
また、その1週間後には長岡に行く予定の、
その間に地震がありましたからねぇ。。
さて、12月に入って、
修論も実験などが行えるのは今月までですかね。
なんか結果を出さないと。。。(;^_^A