やっぱ、怪獣映画!
BSのゴジラ特集で怪獣映画ブーム(僕の中で。)
そんな感じで、僕のオススメ怪獣映画を。

「ゴジラ」
核実験によって生まれた怪獣が、
唯一の被爆国、日本を襲うというお話。
第1作にして最高傑作と言われている作品で、
ホント、これを越える怪獣映画はないと思いますねぇ。
白黒の映像だけど、夜の街を進むゴジラが、
影でしか見えないところが逆にリアリティがあり恐怖。
さらに伊福部さんの音楽が作品に重みをつけてます。
これ50年前の作品ですけど、
核はなくなるどころか、現代でも問題なことですから。。
現代に対してもメッセージ性のある映画ですね。

「ゴジラvsビオランテ」
はじめて映画館に観にいったゴジラ映画ですね。
植物細胞とゴジラ細胞から生み出されたビオランテと、
同じ細胞を持ちながら動物であるゴジラとの戦い。
火山の中から登場するゴジラもかっこいい。
それになんと言ってもビオランテの造形が良すぎ。
とくに進化した後のビオランテが。
その鳴き声もまた、どこか悲しげで、
望まないのに人間に生み出されてしまった悲しみが伝わってくるような感じ。
あ、それと自衛隊の対ゴジラ兵器のスーパーX2がカッコ良すぎ。
ありえないけど、妙にリアリティのある外観で、
ゴジラの熱線を10000倍にして反射する鏡を装備。
子供の頃はこの10000倍という数字に興奮したものです。10000倍って。(笑
京橋のビジネスパークが舞台という、僕にとって身近な場所での戦いも興奮でした。
ストーリーの作りも深くて、
数あるゴジラ映画の中でも傑作だと思います。

「ガメラ2 レギオン襲来」
基本的にレベルが高い平成版ガメラシリーズの中でも、
僕の一番のオススメが、レギオン襲来。
宇宙怪獣襲来というベタな怪獣映画のテーマでありながら、
最新のSFXを駆使した映像に、細かな(マニアックな)設定、
とにかく、人間からの目線にこだわったり、リアリティを追求した作品で、
怪獣映画というより戦争映画な感じもします。
今まで怪獣にやられっぱなしの自衛隊が活躍して妙にカッコイイし。
それと、平成のガメラは火炎放射を吐くのではなく、
火球を打ち出す感じなのが、カッコイイです。おすすめ。
他には・・・
あぁ、なんか細かく書くのが面倒になってきたので、
ここからは適当に。。(笑
![]()
「ゴジラ モスラ キングギドラ大怪獣総攻撃」
ゴジラ強すぎ。怪獣が神に近い存在として描かれているのがミソ。
最近の映画だけあって、SFXがすごい。
![]()
「三大怪獣 地球最大の決戦」
この映画のキングギドラが一番好き。
心を持たず破壊の限りを尽くすキングギドラに対して、
地球側の怪獣ゴジラ、モスラ、ラドンが妙にカワイイ。
![]()
「ゴジラ対ヘドラ」
この時代のゴジラにしては異色作。
世の中に対して訴えるものがありますね。
ただ、ゴジラが飛ぶシーンだけは、、いただけないなぁ。。(笑
![]()
「怪獣島の決戦 ゴジラの息子」
子供の頃、ミニラがかわいいと思っていたけど、
よく見たら、変な顔してるなぁ。(笑
それでも憎めないヤツ。
ちなみに、
うちの本家サイト「たTaタ・れすとらん」のメインキャラ「ヒニラ」は、
このゴジラの息子がモデルです。(新事実!)
・・・余談ながら、
ゴジラを熱く語り、、
ガンダム、スターウォーズ、仮面ライダー龍騎が大好きな私は、、
来週24歳になります。。(ノ∀`)アチャー

