2004/11/08

分配ドラフト

オリックス・バファローズ(67人)
【投手】
歌藤、柴田、加藤、山口、小川、川越、ユウキ、岩下、マック鈴木、本柳、大久保、相木、野村、松村、萩原、山本、塩屋(BW)
岡本、香月、山本、岩隈、高木、谷口、阿部健、宇都、宮本、近藤、栗田、吉川(Bu)
【捕手】
日高、吉原、前田、上村、長田(BW)
的山、鈴木、横山(Bu)
【内野手】
後藤、福留、塩谷、平野、塩崎、五島、牧田、嶋村、菊池、玉木(BW)
中村、水口、三木、阿部真、山崎、北川、筧、中本(Bu)
【外野手】
村松、谷、肥田、相川、早川、迎、由田(BW)
下山、坂口、吉良、大西、井戸(Bu)

東北楽天ゴールデンイーグルス(40人)
【投手】
金田、谷中、戸叶、小林、小倉、徳元(BW)
川尻、山村、有銘、福盛、愛敬、高村、矢野、小池、朝井、吉田、佐藤(Bu)
【捕手】
高橋(BW)
藤井、新里、近沢、長坂(Bu)
【内野手】
斉藤、大島(BW)
吉岡、高須、前田、山下、坂、星野(Bu)
【外野手】
佐竹、竜太郎、小島、中島(BW)
森谷、益田、礒部、鷹野、川口、牧田(Bu)

とりあえず、分配ドラフトの結果を。。
なんか、こう形になってくると、
いよいよ近鉄がなくなって、
新しいチームにバラバラになっていくんだなぁ
ってのが実感してきました。。

とりあえず。。
ぱっと見た感想。。
主力選手をプロテクトしただけあって、
オリックス、まぁ、素で強いチームになってるような気はします。
岩隈を筆頭に、今が旬の先発に、これから育つであろう若手投手。
打撃陣も、機動力と破壊力がバランスよく、
しかもこれから伸びる若手もちゃんと押さえてるような。
問題は選手のモチベーション。ファンが付くかどうかですね。
ファンが付かないと選手のモチベーションは上がらないし。
選手のモチベーションが上がらないとファンは付かないし。。。

イーグルスの方は、、
一年目からプレーオフ狙うって事だけど、、難しいような気がする。
投手陣もベテランが多くて、確かに即戦力にはなるだろうけど。。
ただ、モチベーションに関しては、
納得できずにオリックスでプレーする選手と違い、
イーグルスの選手は、心機一転で頑張ろうって選手が多いでしょうから、
そこら辺は、オリックスよりは有利でしょうか。
この後は、新人や外国人、FAの補強をどうしてくるのか楽しみなところ。

さてさて、
まだ、どうも、スッキリしない感じもするんですが・・・
決まってしまったものは仕方ないとして、、
決まった場所で、バファローズの誇りを忘れずに、
選手達には頑張って欲しいのですが。。

・・・で、僕はどっち応援すれば良いのさ?( ´Д⊂ヽ

関連記事:
楽天40人、合併球団67人 分配ドラフト
楽天、分配ドラフトで礒部ら40選手獲得


 

powered by WordPress