2006/06/18

雨の中の大逆転

20060618_S-M_01

マーくんサイズの傘を発見!
うん?先に何か付いてるではないか!!
ちょいと東京音頭~♪ヨイヨイ♪って??(笑

そんな感じで、
試合前からずっと雨が降ってました。

天候のため試合開始を延長します。
のアナウンスに球場内には悲鳴が。。

中止にするなら、
早く中止にしてくれ。
六本木ヒルズにでも観光に行ってくるわい!

なんて思っていたんですが、
遅れること1時間。
試合は開始されました。

20060618_S-M_02

試合中も、
雨が強くなったり、弱くなったり、
こんな雨の中野球観戦したのは初めてです。
てか、交流戦じゃなかったら、
絶対に中止になってると思う。。

スワローズの藤井、
マリーンズの俊介、
両投手、雨でコントロールが定まってない感じでした。

マリーンズは初回に先制するも、
3回には逆転されてしまい。
東京3連戦連敗も覚悟していたんですが。。

雨がいよいよ本降りになってきた5回表、
里崎の満塁ホームランでいっきに逆転!
レフトスタンドのファンはもう大興奮!
びしょぬれでしたが、周りのファンと抱き合ってました。(笑

5回の裏にはバーンがマウンドへ。
おぉ、ケビン!久しぶり\(^o^)/

この回抑えれば試合成立ってことで、
9回裏ばりにバーンを応援してました。
5回裏何とかバーンが抑えきったところで、
天候不良のためいったん試合中断。
マリーンズファンは、みんな揃って雨天コールドを願ってました。

20060618_S-M_03

ここで僕はタイムアウト。
飛行機の時間のために、
球場を後にしなければならなくなりました。
どうせ雨の中で試合するなら、
試合開始を遅らせずにやって欲しかったなぁ。。( ´Д⊂ヽ

なくなく球場を後にしましたが、
その後試合は再開、
マリーンズが何とか逃げ切ったようです。

昨日のダブルヘッダーは連敗で、
今日のゲームも心配しましたが、
交流戦最後、
サイコーの勝ち方見れて良かったです。

今年の交流戦も結構盛り上がりましたね。
僕自身、あちこち球場に行って楽しませてもらいました。

さて、来週からは、
通常のペナントレース、
久しぶりのパ同士の対戦楽しみです。


2006/06/17

東京ダブルヘッダー

今日は千葉マリンスタジアム・・・

20060617_S-M_01

を越えて、
花の都の真ん中へ。。

20060617_S-M_02

神宮球場までやってきました。
交流戦首位決戦、
スワローズVSマリーンズです。

ははは。
パペット、
つば九郎も仲間入り。
12球団揃いましたんで、
そのうち全員集合させます。(笑

20060617_S-M_04

ついに来ちゃったよ。
初めての神宮球場。

この球場、
建物としての高さは低いんですが、
客席はすごくなだらかで、結構広い。
なんか独特の雰囲気を持ってます。
青色で統一された座席や、独特なバックネット裏も、
日本の伝統ある球場って感じです。

あ、この球場は、
太鼓禁止なんですかね。
全体がなだらかなせいか、声も響き難くて、
マリーンズみたいなコールが主体の応援だと、
全体の声を合わせるのが大変そうでした。
試合中、ファンのコールのタイミングがずれることが結構多かったです。

あと、
前にストリークがネタにしていた、
神宮のやたら早口のウグイス嬢ってのが、
実際に聞いてみて、本当に早口だったんでウケました。(笑

さてさて、
これでプロ野球フランチャイズ球場、
行ってないのは、札幌ドームと横浜球場。
来年に行きたいね♪

20060617_S-M_05

試合なんですが、
コントロールが安定しない清水直が、
初回から失点。
その後も追加点を入れられ、
ボロ負けムードと思いきや、
その後じわじわ追いつくもの、
結局、あと1本が出ないで負けてしまいました。

さて、
試合後はすぐさま水道橋に移動。

20060617_G-E_01

東京ドームで、
読売VSイーグルスの試合観戦です。
そう。今日はダブルヘッダー観戦。
やっちゃいました♪

それにしても東京ドーム、
神宮で見た顔がいっぱいいるなぁ。。オカシイ。(笑

最近、すっかり強くなったというか、
負けても粘りが出てきたというか、
チームとしてまとまってきたというか、
良い雰囲気のイーグルス。

今日も、序盤に先制されるも、
山崎の2打席連続、礒部のホームランで直ぐに逆転するなど、
これまでに無い試合展開。

いや、過去には見たことある。

そう、
なんとなく、

近鉄っぽい。

やっぱ、近鉄バファローズの血を引くのは、
イーグルスなのかなと思っていたら、、

投手陣が踏ん張れず、
読売に逆転されてしまいました。。
うん。。ここらへんも、やっぱ近鉄っぽい。(笑

20060617_G-E_02

そんな感じで、
ダブルヘッダー2連敗。。

結局、どちらも初回の失点が痛かったなぁ。。

さて、明日も神宮。
雨の心配がありますが、
明日こそ勝って欲しい。。


2006/06/11

WILD PEACE


東京スカパラダイスオーケストラ / WILD PEACE

買いました♪
Answerも良かったけど、
今回も聴けば聴くほど好きになっていきそうな感じ。
さすが、スカパラのサウンド。
やばい。血が騒ぐね。

そういや、
この時以来ライブに行ってないですねぇ。
畷スカダンサーズ結成したのに、
まったくの活動停止中ですかぁ。
アルバムのライブツアーありますよ。
9月末のなんばHatchあたり集合とかどうですか?(笑


2006/06/06

燃えよマリーンズ2006

20060606_D-M_01

こんにちは。
本日はナゴヤドームです。

空気を読んでなかったサブローのおかげで、なんとか阻止しましたが。
あわやノーヒントノーランを見せつけられるとこでした。
っていうか、7回までは完全試合のピッチング。川上すごすぎ。
マリーンズの打線はまったく良いとこ無しでした。

広島では打線爆発の快勝。
今日はまったく打てないで完敗。

最近はどうも極端だったり、
派手な試合を見る機会が多いなぁ。。(笑


2006/06/03

ひろしまツアー ~広島鯉物語

20060603_C-M_01

はいはい。ど~も。
広島に行ってきました。

大阪を夜中に出発。
広島に到着したのは朝の6時半でした。

とりあえず、
午前中は普通に遊ぼうと朝一に到着するように来たんですが、
広島といっても原爆ドームか、宮島くらいしか知らないので、
とりあえず、宮島まで厳島神社に行こうということに。
小学校の修学旅行以来。

20060603_C-M_06

わ~い。鹿だ!鹿だ!
って。地元の近くにもいっぱいいるけど。(笑

でもって、
穴子丼食べたり、宮島を堪能した後、
午後は、広島市内へ戻り、広島市民球場へ向かいました。

20060603_C-M_03

そうです。
今日は、交流戦のカープVSマリーンズ

はじめての広島市民球場♪
会社の同僚2人を誘っての観戦です。

広島ファンである1人は、もちろんライトスタンドで応援。
僕と阪神ファンの1人はレフトスタンドで応援することに。
阪神ファンの友人、
普段は「T」と「H」をあしらった縦じまのユニホームを着ている彼ですが、
今日は「M」の黒いユニホームを着用です。

「ははは、村上タイガースのMだな!w」

なんて冗談を言ってたんですが、
このブログを書く頃には、なんとも笑えないホットなネタに。。(笑

20060603_C-M_02

元祖ボール犬、広島のミッキーと、
マリーンズのエルフが来てました。
初めての共演ということでしたが、、
グラウンドでのパフォーマンスは翌日みたいでした。残念。

20060603_C-M_04

やった。
ついにスラィリーを見ることができました。
パのマスコットにはいないタイプ。
カワイイのか、可愛くないのかもよく分からないのがステキング。
何者なのかもよくワカラナイ。。

で、
試合の方は、
マリーンズの打線が爆発。
マティ、ベニーの2本、今江、福浦の計6本のホームランも飛び出し、
気が付けば、5-14で、マリーンズの圧勝でした。
しかし、やはりというか、
広島ファンの友人はかなり不機嫌。
マリーンズ勝ってくれるのは嬉しいが。
できえば接戦が希望でした。(笑

それにしても、凄まじかった。
打球が外野まで打ちあがると、
ほとんどがホームランになったような気がする。
さすが広島市民球場。狭いよ。
でも、味があって、結構好きかも。この球場。


2006/05/27

逆転満塁サヨナラホームラン

20060527_Bs-YB_01

わーわー
見ちゃったよぉ。球場で。

20060527_Bs-YB_02

3点差で負けてたし、
横浜の最後は最速男のクルーン。
1点はとって意地くらい見せてくれたら良いなとは思っていましたが。
ヒットと四球で1死満塁となって、
まさか、まさかと思ったんですが、
清原が逆転満塁サヨナラホームラン!
すごい。
こういう場面で打てるって、
さすが千両役者って言われるだけのことはあります。
やっぱ、すごい人やったんやぁ。
今日確信ました。

20060527_Bs-YB_03


2006/05/26

【映画レポ】ダヴィンチ・コード

最後の晩餐

傑作だとか、駄作だとか、
前評判がいろいろ分かれていて、
話題作ってのもありますが、
とりあえずは、観てみたいと思い、
仕事終わった後、レイトショーに行ってきました。

僕的には、
なかなかどうして。
結構おもしろかったです。

宗教絡みとかで観ると、
キリストの秘密とか、いろいろ問題があるみたいなんですが、
無宗教人間の僕は、
謎を解いていくシーンとか、
歴史とか、謎を説明してるシーンとか、
単純に謎解きモノの映画として面白かったです。

展開も結構早くて、
飽きさせない感じ。
(↑原作を読んだ人には、これが物足りないみたいですね。)
緊迫感を出す時のカメラワークも、
なんかロン・ハワード監督って感じで。好きですね。
そういえば、トム・ハンクスとは、
アポロ13でも一緒でしたね。

ちなみに、ダヴィンチ・コードについては、
本が売れていたのは知ってましたが、
その内容とか知識はほとんどありませんでした。
先週、公開日に合わせて特集されていたTVの番組で見た程度。
でも、映画を観た後だと、
なんか、もう少し知識が欲しいですね。
原作とか、関連の本とか、読んでみたくなりました。

っていうか、
ルーブル美術館行きたい!

絵画とかやってたんで、
行きたいって気持ちは前からあったんですが、
映画を観てなおさら行きたくなりました。
で、最後のラングドンみたいなことしたい。。(笑

公式サイト


2006/05/13

やけっぱちで、止められな~い

20060513_D-E_1

交流戦の不思議
ナゴヤドームでは公式戦負けなしのイーグル
今日も負ける気がしやんのやて~。

なんて、
イキってたのプレーボールの合図まで。

初回から、連打連打で、
いきなりの4失点。青山~~~!!

打線も淡白な攻撃。
初球から引っ掛けて凡打の山。
もう攻撃の時間が短い短い。
たまにランナーが出るのは相手の四球のみ。

応援団は、
四球でランナーが出ただけでもチャンステーマしてました。
やけっぱちだなぁ。(笑

20060513_D-E_2

いやぁ、
見事な負け試合を観させてもらったよ。( ´Д⊂ヽ

っていうか、
今日の試合が、ある意味イーグルスらしいというか。(失礼なっ!)
本来あるべき姿が、今日の試合で。
何で今までこうも中日に強かったのか。。
不思議でしゃぁない。

まぁ、だから野球は面白いわけだが。

それにしても、

なんだろ、

今日、気が付いたけど、

20060513_D-E_3

ドアラって、なんか妙に可愛い。。

なんとも言えないんやけど。この表情。(笑


2006/05/11

あと1本が。。

20060511_T-M

にわかの血が騒ぎ始めたので、、
行ってきました。甲子園。
もちろんレフト、ビジター応援席。
阪神の大勢のファンに囲まれる、黒い集団。
いつ来ても、この圧倒的アウェイな雰囲気たまりません!(笑

序盤から簡単に点を奪われ、
マリーンズはチャンスはあるものの、
なかなか得点できない苦しい展開。
3回くらい満塁のチャンスがあったんですが、
その後の1本が出ず、
得点できたのは押し出し四球だけですから。

そんな完全な負けムードでしたが、
9回は抑えの久保田をせめて、
ベニーのタイムリーで2点差まで詰めました。
この前の大阪ドームのような展開を期待したんですが、
追いつくことができませんでした。
あと1本がなぁ。。

でも、最後に意地を見せてくれて良かった。
で~も~、やっぱ勝つとこ見たかったねぇ。(笑

M 000 001 002 3
T 013 001 00X 5
[勝]下柳(3勝2敗0S)
[敗]久保(2勝3敗0S)


2006/05/06

休暇の過ごし方

○オリックス11-4ロッテ● オリックスが今季最多の11得点で連勝。2点リードの六回、ガルシア、村松の連続二塁打などで5点。八回には村松、北川、中村の3連打などで4点を加えた。ロッテは先発の渡辺俊の乱調が誤算。九回に今江が2ランを放ったが、遅かった。

千葉マリン行こうかとも考えたんですが、
残りの休暇は、家でゆっくりテレビで野球観戦してます。

しかしまぁ、
この2日間のBsの強さはなんだろうか。。
打線はよう繋がるし。
ワカランのは、
首位ライオンズに2連勝したと思ったら、
最下位イーグルスに2連敗、
したと思ったら、
昨年の覇者マリーンズに2連勝。
弱きを助け強きを挫く。なのかな。
良い精神ですね。

それにしても、
平野のプレーはすごかった。
顔面激突でもボールを離さないあたり、さすがプロフェッショナル。
あと、日高への小宮山のシェイクはさすが。あれでご飯3杯はいける。


 

powered by WordPress