日記

2006/03/21

ありがとう!日本!

米大リーグの選手が本格的に参加して初めて開催された野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は20日(日本時間21日)、サンディエゴのペトコ・パークで決勝を行い、王貞治監督(ソフトバンク)が率いる日本は10-6でアテネ五輪優勝のキューバを破り、初代世界一に輝いた。最優秀選手(MVP)には決勝の先発を含め3勝無敗の松坂大輔投手(西武)が選ばれた。参加16カ国・地域の頂点をかけた試合は、1回に今江敏晃内野手(ロッテ)の適時打などで4点を先取し日本ペースで進んだ。終盤1点差まで追い上げられたが、9回にイチロー外野手(マリナーズ)と代打福留孝介外野手(中日)の適時打などで4点を追加し、五輪優勝3度でアマチュア最強のキューバを振り切った。

今日は仕事中も、
「いまどうなってるん?」
「4点取ったで。」
「1点差や!」
「イチローが打ったで!」
などなどの言葉が飛び交ってました。
もう、仕事中にこんな試合しないでよぉ。。

そんなこんなで、
5分おきくらいにネットのリアルタイム更新見ながら、
仕事してるフリしてました。

それにしても、
おめでとう!ありがとう日本代表!
WBCの初代世界一!
録画してた試合、今、見終わりました。
結果分かっているとはいえ、
もう、決勝にふさわしい緊迫した試合、
すごく興奮しました♪

2次リーグで韓国に敗れた時に、
まさか、ここまで来るとは思わなかった。
運が良いとか言われそうですが、
ここぞという場面での勝負強さで、
その運を生かして、ついには世界一になったわけですから、
もう、文句なし!すごいですよ。

WBC、審判の問題など紆余曲折ありましたが、
非常に盛り上がりましたね。
アジアの野球のレベルの高さも世界に示すことができたし、
特に野球の面白さもみんな再認識できたんじゃないですかね。
アジアの強さが証明できたわけですから、
将来的に、アジアシリーズのチャンピョンが、
ワールドシリーズのチャンピョンと対戦するシリーズも
なんか、夢でなくなってきたような気がします。
今回の大会の成功で、そんな夢も広がりますね。

そんな感じで、
感動をくれた選手の皆さん、ありがとうございました。
最近、悩むことも多かったのですが、
なんか自分が小さく感じました。
僕も頑張らないとね。勇気を貰いました。

さて、近々メキシコ料理でも食べながら一杯やりたいねぇ。
一緒に行ってくれる人募集中。(笑


2006/03/19

がんばれ!日本!

王JAPANが3度目の正直! ワールドベースボールクラシック(WBC)準決勝第2試合が19日(日本時間)、米国のペトコ・パークで行われ、日本が6-0と韓国を下した。1次リーグ、2次リーグで連敗を喫していた韓国と3度目の対戦で快勝した日本は、世界一をかけた決勝戦(21日、11時)でキューバと対戦する。

熱い1日でした。
上原の気迫のこもったピッチングに、
福留のホームラン!最高やね。
福留が打った瞬間には、
なんかスカーっと気分爽快になりました。
今日はとことん飲み明かそう!みたいな。
しかし、16日の時点で、
まさか、ここまで来るとは考えなかったなぁ。(笑
いやぁ、なんかすごいね。

選手みんなの勝利への執念が身を結んだのか。
頑張れば、何とかなるもんなんですね。

さぁ、いよいよ世界一へ、
がんばれ!日本!!

また、仕事が手につかないやん。。(;^_^A


2006/03/17

九死に一生?

日本が準決勝進出決定!! ワールドベースボールクラシック(WBC)の2次リーグ・プール1、メキシコvs.米国の一戦が17日(日本時間)、米国のエンゼル・スタジアムで行われ、メキシコが2-1でアメリカを下した。これで2次リーグは、日本、アメリカ、メキシコが通算成績1勝2敗で並び、大会規定の失点率で日本の準決勝進出が決まった。

はい。すいませんでした。
正直、もう諦めてました。(笑
っていうか、まさかって感じです。
ちゃんと審判もアメリカの味方してくれたのに。。アハッ
メキシコが勝ってしまうとは。

ガルシアありがとう!
オリックスから唯一のWBC選抜選手!(笑
今度から大阪ドームでは君を応援するよ!

それにしても、
野球って、わからないもんですねぇ。
いやぁ、面白い!

こんなにも早く韓国へのリベンジがあるとは。
3度目の正直、今度は勝ってもらいです。


2006/03/16

あと一歩が。。

【アナハイム(米カリフォルニア州)16日共同】米大リーガーが初めて本格的に参加して開催されている野球の第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本は15日(日本時間16日)、当地での韓国戦に1-2で敗れて1勝2敗となり、準決勝進出は難しくなった。韓国は3戦3勝で1組1位通過を決めた。

くやしい!

非常に悔しい韓国戦。。

息詰まる投手戦、緊迫した戦い。
こういう時に一番してはいけない四球とエラー。
しかし、それをしてしまった日本に、
それを逃さずモノにした韓国。
負けるべくして負けてしまった日本ですが。。

やはり悔しいですねぇ。

でも、すごく良い試合でした。
俊介も不安定ながら無失点に守り抜いたし、
西岡も意地の一発を見せてくれたし。
日本の野球を世界に示せたと思います。

でもなぁ。。。

王監督も言うように、
すこし、韓国の方が勝ちたいという気持ちが上だったんですかね。

サッカーもそうやけど、
韓国って、こういう国際大会で妙に強いなぁ。
日本は実力では負けてないと思うけど、
韓国は実力以上の力を出してるような気がする。
ク・デソンとか、イ・ジョンボムとか、
あんなに良かったっけ。みたいな。
投手力が非常に高いし。
6戦全勝は韓国だけじゃないですかね。

さてさて、
日本、準決勝進出は、
明日のアメリカが2失点以上で負けなければいけないって事ですが、
あまり期待はできないなぁ。
アメリカには審判という強い味方がいるし。(笑

まぁ、今回のWBCはホント良かったですよ。
会社でも、普通に会話に野球の話が出てくるし、
野球ファンとしては、野球の人気回復に期待します。
サッカーみたいに、
もっとナショナルチームの作り方を考えて、
次の大会こそ世界一に!
と、早くもWBCを振り返ってみました。(笑


2006/03/15

望み繋ぐ

ワールドベースボールクラシック(WBC)2次リーグ・プール1、メキシコvs.日本の一戦が15日(日本時間)、米国エンゼル・スタジアムで行われ、日本が6-1でメキシコに快勝した。これで日本は通算成績を1勝1敗とし、16日の韓国戦に準決勝進出をかけることになった。

会社でも、WBCの話題が結構出てきます。

やはり、サッカーのワールドカップもそうだけど、
国別対抗戦は、
普段、あまり野球に興味ない人でも気になるみたいです。

そんな感じで、盛り上がっているWBCなんですが、
アメリカ戦の不可解なジャッジで敗戦した気負いも無く
日本が見事、メキシコ戦に勝利しましたね。
松坂のストレートで押しまくる好投も光ったし、
小笠原のタイムリーもカッコ良かったし、
いろいろあるけど、
とにかく、勝ってくれて良かった。

これで明日の韓国戦で2点差以上又は、
6失点以内で勝利すると準決勝進出
なりますが。。
相手は、今ノリにノリまくっているだけに、
間違いなく少ない点数での接戦になるでしょう。
つまり勝てば、ほぼ準決勝ってことかな。。

こりゃ、明日の午後は仕事が手に付かないなぁ。。(;^_^A

WBCメキシコ戦


2006/03/11

スピーディー野球

Bs×Gオープン戦01

やっとでました。
パでは唯一、パペットのなかったネッピー。
気が付かずに神戸仕様を買ったんですが、
大阪ドームユニ着用タイプもある模様。

Bs×Gオープン戦02

オープン戦、オリックス×読売
この人が古巣と対戦ということで、
客入りも良かったようですが、
僕にはイマイチのこの人の人気が理解出来ません。(笑
まぁ、すごい歓声でした。

試合は投手戦というか貧打戦。
淡々と試合は進行して、約2時間で試合終了。
じつにスピーディー。
高校野球並みだこれは。

試合は少ないチャンスで打線が繋がったBsが4-0で勝利。
読売は3安打のみ。
これがスモールベースボールか。。(笑

Bs×Gオープン戦03

そういえば、平野の応援歌の歌詞が変わってました。
めまぐるしい内野戦争に勝ち抜いて、いまや外野手目指してますから。
でも無理。前の歌詞がインパクトありすぎて、新しいのんは覚えれません。


2006/03/04

水道橋ちゃちゃちゃ

テレビで見染めたぁ~
あの人の姿ぁ~

WBC台湾戦1

水道橋まで~
来てみて良かったわぁ~~♪

みたいな。

WBCアジアラウンド
チャイニーズタイペイ戦行ってきました。

WBC台湾戦2

せ~の!イ~チロ~~~!!

って、コールと共に、
イチローがこのポーズを決めると、
東京ドーム中のカメラのフラッシュが光まくってました。
さすが、スターやね。イチロー。
オールドスタイルなソックスも光ってるし、
守備中とか普通に構えているだけでカッコイイのがムカツクぜ!笑

WBC台湾戦3

西岡、アジアラウンド頑張ってますねぇ。
やっぱ、野球選手は顔だわぁ~。
ってか?笑

この日は打線もアタリまくって、
気が付けば14-3で、7回コールド勝ち。
今シーズン最初の野球観戦は、
スーパードライが美味しくなる試合でした。

ちゃちゃちゃ。


2006/02/07

一応、近状報告を。。。

撮影_20060205

気が付くと、
すっかり更新しない日が続いてしまいました。
一応、近状報告を。。
と、思ったんですが、
特にネタも無く。。
そう、ネタも無いほどに、
公私共に充実した日々を穏やかに過ごしています。

プロ野球の方は、
キャンプスタートで、
いよいよこれからってとこなんですが、
僕自身の中では、まだ今ひとつ盛り上がってません。
やっぱ、球場に足を運んでみないとなぁ。。

そんな感じなんですが、
WBCは非常に楽しみです。
投球数制限が真剣勝負にならないとか言われてますが、
それはそれでルールなんだから仕方ない、
より継投策が重要になってきて、
試合の流れがコロッと変わったり、面白いんじゃないですかね。

それもそれで、
やっぱ、単純に野球の世界一決定戦って事がすごいじゃないですか。
本当だったらアメリカまで決勝戦とか観に行ってみたい気持ちなんですが、
さすがにそれは難しいので、
アジア予選は観に行こうかと思います。
チャイニーズタイペイ戦のチケットは確保しました。
サッカーとかも含めて、
何気に「日本代表」を応援しに行くのは初めてなので楽しみです。

そんな感じで、
ネタも無いのに無理やり更新してみました。
ヘタしたら、次の更新はWBCの観戦レポとかになるのかな。。(笑
がんばって、そうならないようにはしよっと。アハッ。

追伸:
上の写真は家の窓からの空です。
相変わらず、同じような写真ばかり撮ってます。
気が付くと空にカメラ向けてます。
空だと家からでも日によって違うもんが撮れるんで。。
っていうか、外に出ると寒いから。。


2006/01/09

君と冬の空の下

一眼レフを持ってさっそくお出かけ。
手当たり次第に、風景やら、鳥やら撮ってました。

人物撮影にも挑戦したりしましたが、
どうも、このカメラのAF機能に慣れなくて、
なかなか狙いたいものにピントが合わなかったり、
まだまだ使いこなせてません。。(;^_^A

そんなこんなで、
本日撮影した冬の空です。

撮影20060109_1

撮影20060109_2

僕ってどうも芸がないよなぁ。。
前のカメラでもこれと似たような写真撮っていた様な気がします。(笑
こんな構図が僕の趣味みたいです。


2006/01/04

古畑任三郎VSイチロー

古畑任三郎ファイナル
第2夜「フェアな殺人者」

打って良し
走って良し
守って良し
三拍子揃って、
全てにおいて一流な、
世界的ベースボールプレーヤーのイチロー。。

せめて、棒読みであって欲しい。
そんな、人間らしい可愛らしさをみせてみろ!

なんて、アホなことを考えながら観ていたんですが、、

さすがイチロー。

本人役とはいえ、
なんか、普通にうまい。
ちゃんと芝居してました。

演技も一流だったか。。(笑

それにしても、
古畑任三郎、もう観れなくなるんですかねぇ。
中学生の頃から大好きで、
当時(今でもたまに、)モノマネしまくってました。

今泉さんのモノマネを。。。

えへっ


 

powered by WordPress