日記

2006/08/03

箱買いの成果

ビックリマン(全種)

報告が遅れましたが、
ビックリマンプロ野球、
1箱(30個入)で、24種揃いました。パチパチ

ネットでビックリマン専用のファイルまで購入し、
保存もバッチシ!
こういうところには抜け目無し。

それにしても、
個性豊かな選手それぞれの特徴が、
うまくキャラになってて、良い感じ。

ロケットボーイの五十嵐はロケットに乗り、
鉄人金本は、鉄人になってる。
古田監督はミットを構えながら指揮してるし、
小笠原は、ちゃんとサムライになってる。
なかなか洒落てるなと思ったのが吉井。
操り人形風にボールを操ってる。
なかなか良いね。

しかし、あれだ、
谷佳知が安打製造機って!
そんな~時代も~あ~~~ったよね♪
って、ホント、いつの話やねん。

そんなツッコミどころも用意してくれているあたり、
製作者のセンスの良さが伺える。。え?

てか、第2弾とか期待なんですが。

ただ、
しばらくチョコスナックは食べたくない。
胸焼けが。。


2006/07/30

ヤンヤンヤヤー

今日は野球です。
大阪ドームです。
Bs×マリーンズです。
もちろん、レフトスタンドです(゚⊿゚)

今日も勝てませんでした。
また1点差。
毎度のことながら、
あと一歩で終わってしまいました。

そんな感じで、
試合は負けたんですが、
今日は収穫が、、、

20060730_Bs×M_01

なんと、大阪ドームにやってきた、
マー君とクール君から、サインをもらっちゃいました♪
一緒に記念写真まで撮ってしまった♪
しかも、弟と一緒に。(笑
なにやってんだか。
大の男がはしゃいでしまったよ。。(*´Д`)

あとあと、
こちらの収穫は、さらにすごい。
仙台に行かれたfjmさんから、
素晴らしいお土産を頂きました。

20060730_Bs×M_02

仙台のディズニーランドこと、
ベニーランドのテーマソングCD!!
イーグルスのチャンステーマの原曲って事は知ってましたが、
大阪に住む僕は、無論、聞いたこともなく。
残念に思っていたんですが。
このCDを、お土産として頂きました。

ヤンヤンヤヤー 八木山の ベニーランドで でっかい夢が♪
はずむよ はねるよ こ~ろがるよ~♪

歌詞の内容最高♪
ヤンヤンヤヤーってなに??(笑
夢が転がってもうたけど大丈夫??(笑

それに、
なんて頭に残る曲なんだ。
さっきから、頭の中でヘビーローテーションしてます。

いや~、すばらしい。
ありがとうございました。


2006/07/29

万博からこんにちは

G大阪×福岡(万博)01

さてさて、
今日は、いつもと趣向を変えて、
サッカー観戦に行ってきました。
ガンバ大阪×アビスパ福岡

ミーハーな僕は、
Jリーグ開幕の年には何回か観たりしてました。
その時以来。
久しぶりの万博でした。

G大阪×福岡(万博)02

ぬぁ!!
応援がマリーンズ風!!

え??逆??
あぁ、そうでした。(笑

歌詞はよく分からないけど、
ノリノリの応援で結構楽しい。

試合の方は、
前半と、後半の序盤に得点して、
ガンバが2点リードしてたんですが、
後半の後半に2点取られて追いつかれ、
結局、引き分けでした。

あぁ~ん。
勝てると思ったのにぃ。
残念。

でも、試合は引き分けだったけど、
今日は、なかなか有意義な1日でした。
楽しかったです。ホント。


2006/07/23

オールスター

12球団パペット

今年のオールスターはテレビでの観戦でした。
宮崎の試合は絶対に雨で中止だろうと思い込んでいましたが。
大雨がウソのように止んでの開催。さすが新庄?

それにしても新庄面白かった。
ダイビングキャッチとか明らかに歩幅合わせてたし♪
ひとつひとつのプレーを魅せようとするからスゴイ。
まさにエンターテイナー。
こういう選手が日本のプロ野球からいなくなってしまうのは実に惜しいなぁ。

藤川と清原の直球勝負も、実にオールスターの醍醐味という感じ。
すさまじいストレートに、ものすごいフルスイング。
観てて面白かったね。

それにしても、
藤川は、ストレートがウリの投手だから分かりますが、
投手全てがストレート勝負にこだわること無いと思うんですがねぇ。

普段好投する投手が連打されているのを見ると、
なんとなくエース級の投手はストレート勝負しないと、
空気読んでないみたいな雰囲気がありますが、
投手それぞれ、変化球の組み立てがウリの投手もいるわけなんで、
そういう投手は、もっと自分の得意球で勝負して欲しいなぁ。
特にピンチの場面なら。

なんて、思ったりもしたけど、
やっぱりオールスター面白いなぁと。
来年はどこだ!
来年は行くぞぉ!!

っと、
12球団パペットの集合写真を載せたいが為の更新でした。(笑


2006/07/09

また雨の中

20060408_Bs×M

また雨かいっ!ヽ(`Д´)ノ

去年まで、
あまり雨の中で観戦することって無かったんですが、
今年はもう2回目。

そんな感じで、
スカイマーク、大阪ドームと、
Bsとマリーンズの2連戦観てきましたぁ。

え?
えぇ、まぁ、
そりゃぁ、もちろん、レフトスタンドですよ。アハッ
すっかり、にわかぶりも板に付いてきました。

もう7月なんですが、
マリーンズの打線は、
この天気のようにまだ梅雨っぽかったです。

ランナーは出すものの、
なかなか後1本が出ない。
去年なら確実に1本が出てたはずの場面がいくつもありました。
どうしちゃったんだ、マリーンズ。。
って、よく考えたら、
2年前までもこんな感じだったなぁ。
去年が妙に強すぎたから忘れてた。

まぁ、そんな打線に、
がんばれ、がんばれと、
応援しまくったから、
2日間で喉はもうカラカラ。
負けてるときほど、
声が大きくなってしまうのって不思議。

元虎ファンの会社の同僚も、
魂を売って、すっかりノリノリ。
楽しそうだったので何よりです。

ふふふ。また一人死んだか。。


2006/07/02

ベルばら

久しぶりに宝塚歌劇観てきました。
ベルサイユのばら

いつもは、宝塚まで行くんですが、
今日は梅田の芸術劇場へ。

名前は有名なんで聞いたことありますが、
実は、話の内容はまったく知らず。。
時代設定なんかも、今日初めて分かりました。

例によって、
いとこが出演してるということで、
観てきたんですが。
アンドレっていう、
主役級の、
なかなか良い役やってました。
大きな役ですが、
堂々と演じきっていて、
さすがというか、
尊敬できました。

頑張ってる姿が見れたので、良かったです。


2006/06/29

52歳!!

脳年齢チェック、
今日やったら、
数を数えるヤツでドツボにハマってしまい、
52歳に跳ね上がりました。( ´Д⊂ヽ

おぉ。松嶋奈々子と一緒や!

一度ミスりだすと、アタフタアタフタと、
とことんミスり続けてしまった。
脳年齢というより、
心の弱さを露呈してしまった。


2006/06/28

噂の脳トレ初挑戦

DSlight

今更ながら、
ニンテンドーDSlightを買ってしまった。。

いや、なんか、
「DSのlightは売れているから、なかなか手に入れ難い。」
と聞いていたんですが、
ジョーシンに立ち寄った時、
たまたまなのか店頭に置いてあったので、
思わずなんか、久々の衝動買い。

でもって、
さらに、今更ながら、
脳を鍛える大人のDSトレーニングを買ってしまった。

えぇ、前に流行ってた、
松嶋奈々子もやった、
噂のこの脳年齢チェック。
一度やってみたかったんです。

黄色で「あお」って書いてあったり、
青色で「きいろ」って書いてあるものが次々出てきて、
文字ではなく、実際のその色をマイクに向かって叫んでいくというもの。

やってみたら、
意外や意外、

29歳

自分25歳なワケですから、
初めてやった割には、歳相応で良い結果と思うけど。

なんかビミョ~。
特別良いわけではないので、
ブログのネタ的には、
むしろ松嶋奈々子52才より悪い方がネタにしやすかったぜ!
ふんふん♪

と、得意になっていたのは束の間。
次々出てくる簡単な計算問題を答えていくものは、
暗算の出来ない僕には至難の業。
間違えはしないもののやたら時間がかかり、

徒歩級(最下位)

あぁ。。
直感で答える系は得意だけど、
計算はどうも苦手のようです。
トレーニングします。。

あと、
他には、
解ってるフリもできないくらい英語が解らないので、
えいご漬け」と、
またまた、
松嶋奈々子の影響を受けて、
New スーパーマリオブラザーズ
も買ってみました。

マリオとか久しぶりにすると意外に楽しい。
小さい画面のゲームの割には、
グラフィックとかもすごくキレイ。

それに、
ニンテンドーDSは、
ペンだったり、声だったり、息吹きかけたり、
今までに無い感じなんで、結構楽しんでしまってます。

アクションゲームが苦手の僕は、
はやくもマリオは行き詰ってきてますが、、

とりあえず、
脳と英語のトレーニングは、
しばらく日課にしてみようかと思います。はい。


2006/06/23

今日は朝からサッカー観戦

ワールドカップの日本。
1点先制したし、
がんばってたんやけどね。
負けちゃいましたね。

はじまる前から、
絶対に日本は勝てない!
ブラジルに2点なんて不可能やろ。
なんて言ってたけど、

やっぱり、日本人なんで、
朝早く起きてテレビの前で観戦。

先制して、
さらにクロアチアが勝ってるって途中経過を見みたら、
心のどこかで、
ほんの少し、
えぇ、ほんの少しですけど、

え?なに?もしかしたら行ける??
WBCみたいに奇跡が?!

なんて、
思ってしまった。

前半ロスタイムまで。

あの失点で、
あぁ、やっぱり無理か。と確信してしまった。

レベルが違うなぁ。。
シュートの勢いも、正確さも。
ブラジル強いなぁ。

日本、残念でした。。

そんな感じで、
日本はベスト16に上がれなかったけど、
他の国のサッカー観てるのも楽しんですよね。
サッカーはあまり知らない僕ですが、
素人目に見ても、ワールドカップのサッカーはレベルが高くて、
パワフルで、スピードもあって、すごく面白い。
知らない国の名前も覚えられるし。
ト、トリニダードトバゴ??どこだそれ??みたいな。
ま、しばらく寝不足な日々が。。

っていうか、
実は、今日、日本-ブラジル戦のおかげで寝坊した。
あわや遅刻しかけるし。。
朝から大変な一日でした。。


2006/06/18

雨の中の大逆転

20060618_S-M_01

マーくんサイズの傘を発見!
うん?先に何か付いてるではないか!!
ちょいと東京音頭~♪ヨイヨイ♪って??(笑

そんな感じで、
試合前からずっと雨が降ってました。

天候のため試合開始を延長します。
のアナウンスに球場内には悲鳴が。。

中止にするなら、
早く中止にしてくれ。
六本木ヒルズにでも観光に行ってくるわい!

なんて思っていたんですが、
遅れること1時間。
試合は開始されました。

20060618_S-M_02

試合中も、
雨が強くなったり、弱くなったり、
こんな雨の中野球観戦したのは初めてです。
てか、交流戦じゃなかったら、
絶対に中止になってると思う。。

スワローズの藤井、
マリーンズの俊介、
両投手、雨でコントロールが定まってない感じでした。

マリーンズは初回に先制するも、
3回には逆転されてしまい。
東京3連戦連敗も覚悟していたんですが。。

雨がいよいよ本降りになってきた5回表、
里崎の満塁ホームランでいっきに逆転!
レフトスタンドのファンはもう大興奮!
びしょぬれでしたが、周りのファンと抱き合ってました。(笑

5回の裏にはバーンがマウンドへ。
おぉ、ケビン!久しぶり\(^o^)/

この回抑えれば試合成立ってことで、
9回裏ばりにバーンを応援してました。
5回裏何とかバーンが抑えきったところで、
天候不良のためいったん試合中断。
マリーンズファンは、みんな揃って雨天コールドを願ってました。

20060618_S-M_03

ここで僕はタイムアウト。
飛行機の時間のために、
球場を後にしなければならなくなりました。
どうせ雨の中で試合するなら、
試合開始を遅らせずにやって欲しかったなぁ。。( ´Д⊂ヽ

なくなく球場を後にしましたが、
その後試合は再開、
マリーンズが何とか逃げ切ったようです。

昨日のダブルヘッダーは連敗で、
今日のゲームも心配しましたが、
交流戦最後、
サイコーの勝ち方見れて良かったです。

今年の交流戦も結構盛り上がりましたね。
僕自身、あちこち球場に行って楽しませてもらいました。

さて、来週からは、
通常のペナントレース、
久しぶりのパ同士の対戦楽しみです。


 

powered by WordPress