日記2013

2013/04/14

のんびり野球観戦

20130414-1

会社の後輩からもらったチケットで行ってきました。
佐藤薬品スタジアム(旧・橿原公苑野球場)での、
オリックス-中日戦
ファームの試合。

とはいえ、
奈良県内でプロの試合が見れる機会は少ないからか、
意外とお客は多かったです。

僕ら家族は、
外野の芝生席で、シートを広げて、
お弁当食べながらの、
のんびり観戦。

20130414-2

はじめての野球観戦に、
かっくんも大興奮
・・・と思いきや、
野球そっちのけ。
カチャカチャとなる応援グッズのほうに夢中でした。

20130414-3

そうそう、
中日側にいました。
山崎武司!!

やはり歓声は圧倒的に多かった。

しかし、
この日はヒット無し。
また1軍でプレーできるように、
頑張ってほしいです。


2013/04/11

日本を翔る(その3)

20130411-1

ANAのプラチナクラスになったことでの特典
アップグレードポイント

付与されて初めて使う機会ができました。
新千歳~伊丹便、
普通運賃でプレミアムクラスにアップグレード。

座席の幅は広いし、
脚を伸ばしても、前の席に当たらない。
座るといきなり、CAさんが挨拶に来てくれたりとか、
庶民には慣れないおもてなしで、
なんかドキドキしちゃいます。笑

20130411-2

巡航に入ると、
さっそく食事が出てきます。

ブログ用にと写真を撮っていたら、
さっそく担当のCAさんが、
「撮りましょうか」と来てくれました。
さすがに恥ずかしかったのですが、
パシャリと食事と一緒に写真を撮ってもらってしまった。
はしゃぎ過ぎ(>_<) アルコールも飲み放題。 コップが空くと、 すぐに「おかわりは」と聞いてくれるので、 その都度、はいはいと貰っていたら、 2時間の間に、5杯くらい飲んでいた。 結局、 ラウンジと同じパターン。 何度もトイレに通うというオチ。 いくら良い席に座っても、 貧乏人気質です。。( ´Д⊂ヽ


2013/03/30

春のおさんぽ

20130330-1

春っぽくなってきました。
家族そろってのお散歩です。

宇陀市にある「うだ・アニマルパーク
奈良には少ない動物園
しかも、無料なのが家族連れに優しい。

動物園初体験のかっくん。
初めて見る本物の動物さんたちに、
足をバタバタと興奮気味でした。

20130330-2

この近所にある、
又兵衛桜も初めて見ました。

樹齢300年の大きな桜です。
まだ六分咲き程度。
満開だたらもっと圧巻なんだろうなと。

子供が、もうちょっと大きくなったら、
今度は満開を見に来たいね。


2013/03/17

スマホデビュー

20130317-1

根本ミーハーの、新しいモノ好き、
この手のモノにはすぐに飛びついていそうな私ですが。

世の中の流れからは遅れること久しく。
本日、スマホデビューしました。

携帯電話に関しては、
電話とメールさえ出来れば良いというスタンスで、
昨日まで使っていたパカパカの携帯。
いきなり電源が落ちていたりと、
いよいよ寿命という中で「スマホってどうよ」と調べていると。

スマホ=高いというイメージだったのですが、
意外といろんな割引があったりで、
これまでとあまり値段が変わらないことが分かり、
機種変することにしました。

え?知らなかったの僕だけ??笑

そんなこんなで選んだのは、
やはり、これ。

「iPhone5」

いろいろ悩みましたが、
なんだかんだで、
画面の大きさも丁度良いし、
直感的に分かりやすい操作感や、
このシンプルなデザインが良いですよね。

これまでauだった嫁さんも、
のりかえで一緒の機種にしました。
これでやっと家族割が使える。

とにかく慣れない画面上でのタップ作業に四苦八苦しながら、
初期設定が終わり、
これから使いこんでいくところです。

まさに小さなパソコンという感じですね。
この白いiPhoneを、
どんどん自分色に染めていきたいと思います。


2013/03/02

ブラジルってサッカーだけじゃなかった?!

侍ジャパン白星発進! 八回に一挙3点、ブラジルに逆転勝ち/WBC
(サンケイスポーツ)2013/3/2 22:29

WBC1次ラウンドA組(2日、ブラジル3-5日本、ヤフオクドーム)第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の本大会が開幕し、3連覇を目指す日本は逆転勝ちで白星スタートを飾った。

久しぶりに、野球で熱くなった。

まさかブラジルがこんなに面白い野球をするとは。

意表を突くセーフティーバントに、
ディレードスチールといった足をからめた小技。
日本がすべきスモールベースボールをしていたのはブラジルでした。
正直、今日は普通に勝つだろうと思っていましたが、
8回までは、最悪の事態を想像しました。

阿部の勝ち越しの際の、
抜群のタイミングで飛び出した二塁手もすごかった。
あれ取られて併殺だったらと思うと、
どうなったことか。

最後は、なんとか実力差で勝てたという感じでしたね。

ブラジルの野球は
日系の移民者によって伝わったようですね。納得。
まさに日本代表以上に、
日本の野球を意識して、
実践できていたように思います。

日本代表もこの苦い勝利を糧に、
頑張って欲しいです。


2013/02/06

えーさいきょーいく そのに

20130206-1

こんにちは、かけるでちゅ。

さいきん、ぱぱが

ろぼっとがいっぱいでてくる でーぶいでーをみせてきましゅ。

これも、えーさいきょーいく みたいでしゅ。

あかいすいせーって なんでしゅか?

こわいかおの おじさんが、

がるまってひとが、なくなったのは、なぜだ と きいてましゅ。

ぼくにはわかりません。

ぼうやだからさ?

                  かける


2013/01/13

雨の中のマラソン大会

20130113-1

今年もこの時期がやって来ました。
いぶすき菜の花マラソンです。

なにかとトラブルで話題のB787で(笑)、
いざ鹿児島へ!
最近、この路線にも就航したばかり。
前々から乗りたかった最新機種だったんですが、
なかなか巡り合わせが悪く、
やっと乗れたって感じです。
なんだかんだいっても、やっぱりカッコイイ。
乗り心地も快適でした。
(※この数日後に緊急着陸で運航停止に、しばらく乗れなくなるところでした。)

20130113-2

指宿には前日入り。
温泉と、砂蒸し風呂で英気を養い、
本番に備えます。

午後からは雨の予報。
なんとか走っている間だけでも晴れてくれないかなと、
期待しながら当日を迎えましたが。。

指宿は朝から雨でした。。。

20130113-3

今回の目標は5時間以内。
初めてマラソンのためのテキスト本も購入しての練習。
前回の教訓も生かして、
練習の段階から怪我をしないように気を使いました。

その甲斐もあってか、
雨に濡れて体は重いのですが、
今までになく、体は動きました。

沿道からは、
雨にも関わらず、
大勢の地元の方が応援してくれます。
このマラソンの魅力ですね。

嫁さん、息子、お義父さんと、お義母さんは、
今年も先回りしながら応援してくれました。
「パパがんばれ」のうちわ(嫁さん作)は元気がでます。えへへ。

20130113-4

中間地点を、
ジャスト2時間30分で通過。
5時間切りに向けて順調な前半。

しかし、
25kmから30km地点に続く畑の中の道。
ここは遮るものが無いので、
強風にのった雨が、横から殴りつけるように体に当たります。
これがまた痛い。。

雨は冷たいは、風は寒いはで、
一気に体温と、体力が奪われました。。。
なんとか走りぬけましたが、
かなりペースダウンしてしまいました。

35km地点で、
ついに5時間のペースキーパーに抜かれました。
必死に付いていこうと思いましたが、
このあと続く最後の難関の登り坂で、
ついに脚の筋肉が悲鳴をあげました。。。

ここまでずっと走り続けていたのですが、
大股歩きに切り替えて坂を上りました。
今思えば、
ここでもうひと踏ん張りしていればと後悔なところです。

坂を登り切ってから再び走り出し、
ペースアップして、
残った力を振り絞って、
ゴールしましたが、、、

記録:5時間0分27秒

27秒!!

悔しいっ!!!

27秒目標に到達しませんでした。

僕の中で、
4時間台で走れれば「趣味はマラソンです。」と言えるひとつの目安かなと思っているので、
この27秒は大きい。。

ネットタイム(スタート地点を超えてから)は、
4時間53分ですし、
しかも、前回からは大幅に記録更新。
個人的には満足なはずなんですが、
やはり、記録として達成できなかったのは悔しい。。

まぁ、ただ今回は、
現状の力はすべて出せたと思うので、
これが今の力ですね。
35km地点の坂を走って登れなかったのも、
まだ脚力が足りないということ。
練習不足ということです。

今回の悔しさをバネに、
次回の挑戦では、
「趣味はマラソンです」と言えるように、
練習しなければと決意しました。

って、毎年決意するんやけどね。。
結局、練習始めるのは大会の数ヶ月前っていうのを、
なんとかしないと。。笑


2013/01/01

新年のごあいさつ

20130101-1

謹賀新年
本年もよろしくお願いします。

昨年は、
我が家は新しい命が誕生し、
慣れないことの連続でドタバタでしたが、
人生が新たな段階に入ったという感じです。

周りに助けられること多々あると思いますが、
夫婦で力を合わせて、
子育て、仕事と、がんばっていきたいと思います。
本年もよろしくお願いします。


 

powered by WordPress