2015/03/15

ならめぐり

20150315-01

「なら、なら、なら、なら、ならめぐり~♪」

最近、
保育園で覚えてきた手遊びをやってくれます。

「日本でいちばん古いまち♪」
「にしを見上げりゃ生駒山♪」
「三輪そうめんをつるつるつる♪」
「し、し、し、し、奈良の鹿~♪」

っと、手で数字を作りながら、
その数字にちなんだフレーズで、
奈良の各地をめぐっていきます。

最後は両手をパーにして10を作って、
「とうとうついたよ、だいぶつで~ん!」
って、手で大仏様のポーズつくり決めます。

とっても上手にできるようになってきたかっくん。

しかし、
奈良県民だけど大仏様も、
鹿も見たことがありません。

そこで初めての東大寺の大仏殿に行ってきました。

はじめての大仏様の大きさに驚くかっくん。
いつも手遊びでやっているポーズと同じと気がつくと、
「いっしょ~!」と、
大仏様のポーズをして喜んでいました。

鹿せんべいにも挑戦しました。
遠目には、
「あ、しかだぁ~」
と興奮気味ですが。
近くに来るとやっぱり怖い。

ビビりながらも、
せんべいやりに挑戦していたかっくんでした。


2015/03/08

はっしゃいたしま~す

20150308-02

まのまく~、いちばんせんから~
でんちゃが、はっしゃいたしま~す。
ごちゅいくださ~い

東条湖おもちゃ王国に家族で行ってきました。

自分で運転できる電車アトラクションに
挑戦のかっくん。

20150308-01

マスコンを上手に操作して
運転手気分です。
マイクを持って、
お得意のアナウンスのモノマネも冴えわたります。

とまりますえきは、
てんのうじ~、たいしょ~、みくちゅじょ(西九条)~

と、大和路快速が停まる駅を言っていきます。
大好きなことに対する記憶力がすばらしく良いです。
さすが我が息子。

将来は運転手さんかな。


 

powered by WordPress