2015/02/22

ちんちん電車

20150222-01

かっくんの「ろめんでんしゃのりたい。」
の一言で、
路面電車に乗るために、
路面電車に乗ってきました。

大阪で路面電車といえば阪堺電車。
子供のころ、おじいちゃんが住吉に住んでいたので、
よく利用していました。

しかし、それ以来、使うことがなかったので、
ものすごく久しぶりの利用です。

天王寺から乗り込んで、
行き先は、、住吉大社にしました。
車と並んで走るという初体験に、
興奮気味のかっくんです。

20150222-03

最近は、最新の低床式の車両も走っているのですが、
僕の中で路面電車といえば、やはり昔懐かしいこのタイプ。
いわゆる、ちんちん電車ってやつですね。

20150222-02

住吉大社もかなり久しぶりでした。
「かいだんの、はしだぁ!」と、かっくん。
太鼓橋の階段も、自分の足でのぼりました。

それにしても、
毎週のように電車ネタでどこかへ出かけてますが。。

すっかり親の方がハマってますね。笑


2015/02/14

西大寺駅

20150214-01

近鉄西大寺駅
奈良線、京都線、橿原線という近鉄の中でも主要な路線が交差するターミナル駅。

特急も含むすべての電車が停車するので、
常にどこかのホームには電車の出入りがあるという、
かっくんの近鉄電車観賞御用達の駅です。

2階の展望デッキは、
ポイントを切り替えて、
右に左と、出入りする電車が見れます。

「あ、びすかー!にかいだて!」
「あーばんらいなー!」

20150214-02

そして、
本日のお目当ての電車が来ました。

「あ、しまかぜだぁ~~!」

プラレールも持っているので、
お気に入りの電車です。

かっくんに、しまかぜと一緒に写真を撮ってあげる。
っとカメラを向けたんですが、
この日履いていた、しまかぜの靴下と「いっしょ!」だ、
ということを確認するのに一生懸命なかっくんでした。


 

powered by WordPress