2013/01/13

雨の中のマラソン大会

20130113-1

今年もこの時期がやって来ました。
いぶすき菜の花マラソンです。

なにかとトラブルで話題のB787で(笑)、
いざ鹿児島へ!
最近、この路線にも就航したばかり。
前々から乗りたかった最新機種だったんですが、
なかなか巡り合わせが悪く、
やっと乗れたって感じです。
なんだかんだいっても、やっぱりカッコイイ。
乗り心地も快適でした。
(※この数日後に緊急着陸で運航停止に、しばらく乗れなくなるところでした。)

20130113-2

指宿には前日入り。
温泉と、砂蒸し風呂で英気を養い、
本番に備えます。

午後からは雨の予報。
なんとか走っている間だけでも晴れてくれないかなと、
期待しながら当日を迎えましたが。。

指宿は朝から雨でした。。。

20130113-3

今回の目標は5時間以内。
初めてマラソンのためのテキスト本も購入しての練習。
前回の教訓も生かして、
練習の段階から怪我をしないように気を使いました。

その甲斐もあってか、
雨に濡れて体は重いのですが、
今までになく、体は動きました。

沿道からは、
雨にも関わらず、
大勢の地元の方が応援してくれます。
このマラソンの魅力ですね。

嫁さん、息子、お義父さんと、お義母さんは、
今年も先回りしながら応援してくれました。
「パパがんばれ」のうちわ(嫁さん作)は元気がでます。えへへ。

20130113-4

中間地点を、
ジャスト2時間30分で通過。
5時間切りに向けて順調な前半。

しかし、
25kmから30km地点に続く畑の中の道。
ここは遮るものが無いので、
強風にのった雨が、横から殴りつけるように体に当たります。
これがまた痛い。。

雨は冷たいは、風は寒いはで、
一気に体温と、体力が奪われました。。。
なんとか走りぬけましたが、
かなりペースダウンしてしまいました。

35km地点で、
ついに5時間のペースキーパーに抜かれました。
必死に付いていこうと思いましたが、
このあと続く最後の難関の登り坂で、
ついに脚の筋肉が悲鳴をあげました。。。

ここまでずっと走り続けていたのですが、
大股歩きに切り替えて坂を上りました。
今思えば、
ここでもうひと踏ん張りしていればと後悔なところです。

坂を登り切ってから再び走り出し、
ペースアップして、
残った力を振り絞って、
ゴールしましたが、、、

記録:5時間0分27秒

27秒!!

悔しいっ!!!

27秒目標に到達しませんでした。

僕の中で、
4時間台で走れれば「趣味はマラソンです。」と言えるひとつの目安かなと思っているので、
この27秒は大きい。。

ネットタイム(スタート地点を超えてから)は、
4時間53分ですし、
しかも、前回からは大幅に記録更新。
個人的には満足なはずなんですが、
やはり、記録として達成できなかったのは悔しい。。

まぁ、ただ今回は、
現状の力はすべて出せたと思うので、
これが今の力ですね。
35km地点の坂を走って登れなかったのも、
まだ脚力が足りないということ。
練習不足ということです。

今回の悔しさをバネに、
次回の挑戦では、
「趣味はマラソンです」と言えるように、
練習しなければと決意しました。

って、毎年決意するんやけどね。。
結局、練習始めるのは大会の数ヶ月前っていうのを、
なんとかしないと。。笑


2013/01/01

新年のごあいさつ

20130101-1

謹賀新年
本年もよろしくお願いします。

昨年は、
我が家は新しい命が誕生し、
慣れないことの連続でドタバタでしたが、
人生が新たな段階に入ったという感じです。

周りに助けられること多々あると思いますが、
夫婦で力を合わせて、
子育て、仕事と、がんばっていきたいと思います。
本年もよろしくお願いします。


 

powered by WordPress