2010/08/22

害虫退治

今日、出かける前に、
庭のヤマボウシの木の下に、
黒い粒状のものが大量に転がっていました。

なんだぁ。と思い、
ヤマボウシを見てみたら、

な、なんと、

大量の虫が、
葉っぱを食い荒らしているではないですか!!

黒い粒は、どうも糞のようです。。

キ、キモチ悪い。。。

後で調べてみたら
イラガって虫の幼虫みたい。
いかにも毒持ってる感じの、
グロテスクな緑色。。

嫁さんとギャーギャー言いながら、
慌てふためきましたが、
とりあえず、駆除していくことに。

とにかく、虫が大嫌いなんですが、
ここは旦那として、男として、
勇気を振り絞って、一匹ずつ駆除。

当然、手で掴むは嫌なので、
割り箸を使いました。

後でネットで、毒を持っているので、
手掴みは厳禁だったらしい。。良かった。
こういう時、臆病なのが丁度いいのよね。(byカイ・シデン)

とりあえず、
見つけられる限りは、すべて駆除したのですが、
まだ残ってるかなぁ。。
農薬とか効くみたいなので、
早速買ってこようかと思います。
あぁぁ。。キモチ悪かった。。
 
 
気分転換に。。。

モミジ

写真は、ヤマボウシではなく、
チシオモミジ。
伸びた枝の先から、新たに新芽が出てきたのですが、
新芽は赤色なので、
すでに出ている葉っぱの緑とのコントラストが良い感じ。
 
 
植物を育てるというのは大変ですね。
面白いことも多いけど。。。


2010/08/14

片道1000km

関門海峡を越え、いざ九州へ!

関門海峡

お盆休みは嫁さんの実家の鹿児島まで帰省してきました。

ETC割引を利用して愛車での旅。
片道約1000kmを往復。
渋滞に合わず順調に行って、休み時間も入れて約14時間かかります。
新婚旅行が片道12時間だったこと考えると(飛行機だけど。。)、
ヨーロッパに行くよりも時間かかった。。
か、鹿児島遠っ!!笑
しかし、ETC割引の恩恵は十分に受けました。
満足満足。

帰省中は、、、

霧島

自然を満喫したり、
 

そうめん流し

美味しいものを食べたり、

あちこち行ったりで、

もっと、グータラする予定だったんですが、
結構忙しい休暇を満喫。
そんな体は温泉に入って、リフレッシュ。

白熊

やっぱり、鹿児島イイネ。
癒されてきました。


 

powered by WordPress