2006/04/30

打線好調の秘密

20060429_Bs-L_01

最近病んでる僕は、
おかわり君の体形に癒されたくて、
スカイマークスタジアムに行ってきました。

首位ライオンズ相手に、
らしくないピンチでも抑える投手陣。
らしくない繋がる打線。。
らしくないぞBs。。
2連勝で、気が付けば5割復帰。

やっぱり、あの2人がいなくなったからかなぁ。
打線が本当の意味で、線として繋がりだした。
なんてことを考えてみたり。

まぁ、大久保だけは相変わらずで安心しましたが。

さて、
次は大阪ドームに紅白戦観に行きます。
なんか、
充実しているのかどうかはよく分からないGWを過ごしてます。


2006/04/23

やっぱり強いよ

WBCトロフィー

大阪ドーム行ってきました。
Bsとホークスの2連戦。

ホークスはやっぱり強いよ。
あえだけ簡単に点数を取られると逆に気持ちが良いもんです。
さすがWBC戦士を多く輩出しただけのことはあります。
一応、Bsにも日本の救世主メキシコ代表ガルシア様がいるんですけどね。

さてさて、来週からはGW。
スカイマーク→大阪ドームと野球三昧に過ごしそうな予感。。


2006/04/15

ゆずのライブ

ビッグホエール

ゆずのライブに行ってきました。

それにしても、
ゆずって、、
こんなこと言っちゃ失礼ですが、
懐かしいと思っちゃいました。アハ

高校時代はライブも何回か行ったりしてたんですが、
いつからか聴かなくなってましたねぇ。

今回も誘われた後、
最新のCDを聴いておくようにと言われたんですが、
すいません。聴いてませんでした。今では後悔。。

ちなみに、
本日の会場は、
和歌山のビックホエールって会場。
そういや、
アリーナクラスというか、
大きくて、パイプ椅子のある会場は久しぶりです。

セットもすごいなぁ。
動くは、光まくるわ。
学生時代にライブとかのセット設営のバイトをしていたことがあるので、
ふと、このセット組むのん大変だったろうなぁ
と、スタッフの苦労を考えてしました。。(笑

ライブの方は、
結構楽しかったです。
最近の曲は分からなかったんですが、
夏色とか、有名な曲もやってくれたし。
周りの人たちの見様見真似でやってました。

しかし、ゆずも変わりましたねぇ。
僕の知ってる頃は、
ギターとハーモニカとタンバリンくらしか使ってなかったんですが、
なんか、ロック調だったりとか雰囲気変わってました。

時間は3時間くらいありました。
途中をミュージカル風の構成にしたりとか。
ゆずのライブは、
ライブというよりはショーという印象を受けました。
お客さんを参加させるようなものも多かったですし。

久しぶりに、
こういうライブも良かったです。
はい。機会がありましたら、また誘ってください。
今度はCD聴いておきます。(笑


2006/04/09

お花見日和

花見2006_01

今日は天気も良く、
気分が良かったので、
寮の近くの郡山城までお花見に行ってきました。

来週からは雨だし、
おそらく、今日が一番のお花見日和ということもあって、
ものすごい人の数でした。
家族連れがほとんど。

写真もいっぱい収めました。
いやぁ~、桜は日本の心だね。癒されます。
日本人でよかったと思う。

花見2006_02

桜の下で一杯やろうかなんて考えたんですが、
どこも人がいっぱいだったので、
奈良まで出て飲むことに。

その勢いで奈良公園の桜も見てきました。
桜自体は郡山城の方が良かったんですが、
こちらは桜と鹿のコラボレーションを堪能できました。

う~ん。

実に、いとおかし。

花見2006_03


2006/04/06

福岡のカラ様

最近新聞でよく見る懐かしい響き。

カラスコ炎上

やばい。やばいよ!
この言葉聞くと興奮しちゃう!(笑

福岡ソフトバンクホークス今季から入団したカラ様も、
いやぁ、その名に恥じない炎上っぷり
もう、嬉しいなぁ。
でもでも、2試合で防御率17点か。
とりあえず、防御率は20点台まで持っていかないと。
我らがヘクター様には敵わないよ。
もっと見たい!カラスコ劇場。

当ブログはDJカラスコを応援します!

え??二軍落ち??

あらら。
さすが選手層の厚いホークスだ。。


2006/04/05

今年もきた!にわかマリサポ

Bs×M_20060405_01

あはは。ついに大阪ドームでも、こちら側に来てしまった。(笑

ということで、
今シーズン最初の公式戦観戦。

仕事終わって、
ドームに到着したのが7時過ぎ。
すでに5回でした。
昨日は2時間で試合終了だったみたいですが、
今日も試合展開がはやい。

今日の先発は俊介ですが、
どうも不安定。ポカスカ点数取られるわ。
打線もチャンスで凡打ばかり。。
なんか、2年くらいの前のマリーンズ見てるみたい。(笑

そんな敗戦ムード濃厚で9回表の攻撃へ。

しかし、
ここからがすごかった!
まずは里崎が粘って粘って同点3ランホームラン!
延長10回には、ベニーが決勝2ラン!!
裏はエンターテイナー、コバマサが、
いつもの通りに、ハラハラさせてくれて、
5-7で、マリーンズの逆転勝利。

いやぁ~、熱かった~。
かなり盛り上がった♪

久々の外野スタンド。
すごく楽しかった♪

これで一昨年からマリーンズ観戦試合は8連勝です。

しばらく、にわかマリサポはやめれそうにないなぁ。。(笑


2006/04/03

社会人2年目

本日から社会人2年目突入です。。

社員寮に新寮生も入ってきて、
早速、初々しい声でお疲れ様ですと言われると、
エラそうに「おう、お疲れさん!」とイキって答えてしまった。

それにしても、
早いもんですねぇ。1年間。

あっという間でしたが、
自分で言うのもなんですが、
1年で僕は成長したと思います。
仕事の内容のことはもちろんですが、
その他、精神的なところも、。

や、タクシー乗ることに抵抗を感じなくなったとか。
そういうんじゃなくて。

なんだろ、
それまでは自分のことしか考えてなかったけど、
尽くすとまでは言わないけど、
誰かが喜んでくれるためになにかするとか。
う~ん。言葉のレパートリーが少ないので、
うまく伝えれないですが、
つまりは、
嬉しかったこととか、
辛かったこともひっくるめて、
それが僕のアイデンティティーとなっていたから、、
そんな心の充実があったから、、
仕事も頑張れました。ってことです。はい。

しかし、
まだまだ精神的な弱さがありまして。
たまに出てくるその脆さ。

もうすこし強くなりたいですね。

さて今度は1年後どうなってるんやろ。
そう思うと、こうやってブログつけてるのって良いね。
どこまで成長できてるやろ。>1年後の僕。


2006/04/02

生イナバウアー!

ドームはドームでも、今日は、いつもと違うドーム。
なみはやドームまで行ってきました。

KTV Diamond Ice 2006

日本を代表するフィギュアスケートの選手による
エキシビジョンのイベントでした。

オリンピック等々で有名な選手はもちろん、
これから活躍するような選手も、
それぞれの演技を披露してくれました。

ちなみに、安藤美姫は大学の入学式かなんかで欠場でした。
正直、残念。(笑
っていうか、日曜日に入学式??本当か?(笑

まぁ、そんな感じで知ってる選手が、
一人少なくなってしまったわけですが、
どの選手も素晴らしい演技でした。

でも、技の違いも分からない素人目に見ても、
オリンピック選考会とかで争ってた選手たちは、
なんかオーラが違いました。

浅田真央のトリプルアクセルも、
村主章枝のスピンも迫力がすごかったです。
織田17代目のコミカルな動きも、なんか面白かったし。

しかし、
やはりというか、今日の主役は、荒川静香ですね。
登場の時も一際大歓声を浴びてましたし、
イナバウアーをした時には、ものすごい歓声と拍手でした。
やっぱ違うよ、この人は。完璧。
さすが金メダリストの演技に、
なんか完全に魅了されましたが、
こういう時って、
出てくる言葉は「すげー!」「すげー!」だけですね。
他に言葉が出てこない。
コメントできる知識もないし。(笑
とにかく、ホントすごかった。正直な感想。

テレビとかで観ても、
もちろん、すごいですが、
やはり、この手のスポーツは、
実際の会場の空気を味わって観ると感動も違いますねぇ。
ちなみに、会場の空気はものすごく寒かった。ってアイスリンクや当たり前。
今日はすこし遠い席だったんで、
今度あったら、ちょっと奮発して、
もっとリンクの近いところで観たいな。
村主さんとか、プレゼントの投げてくれてたし。
迫力も違いそうだ。

というわけで、
また行きたいです。はい。


 

powered by WordPress