2006/01/17

巷で噂のMarinesMusic

マリーンズの選手別応援歌や、
チャンステーマとかに原曲があるのは有名な話ですが、
それを集めてみたいと思ってがんばってみました。

マリサポのホームページでそれぞれの原曲を調べ
曲を集めていったんですが、
妙に韓国の歌が多いんですね。
韓国専門のショップから取り寄せたり、
中には廃盤になったCDもあって、
韓国人の方の個人ショップから買ったり。
なんか最後の方は意地になって探してました。(笑

そんな感じで、
大方、主力選手が揃ってきたので、
CD-Rに焼いて車の中でヘビーローテーション中
気分はいつでも千葉マリン

マリーンズ原曲集
01.Dropkick Murphys / For Boston(フランコ応援歌)
02.Oi-SKALL MATES / JUSTICE CALLING 69(チャンステーマ「Calling Calling~」)
03.イ・ジョンヒョン / ワ -come on-(今江応援歌)
04.Katty B. / Love Shine A Light(ボビー・バレンタインの歌)
05.DJ.DOC / ヘビョヌロガヨ(福浦応援歌)
06.SNAIL RAMP / OFF WITH YOUR HAT!(サブロー応援歌)
07.Oi-SKALL MATES / NISHIOGI TOKIO(喜多応援歌)
08.GOING STEADY / 愛しておくれ(垣内応援歌)
09.Charlene / 愛はかげろうのように(パ・リーグをかき回せ)
10.ナムコサントラ集より「LIBBLE RABBLE」(パスクチ応援歌)
11.The Offspring / What Happend To You(元祖チャンステーマ)
12.Leningrad Cowboys / Katjusha(西岡応援歌)
13.DJ.DOC / ヒムネラ ヒム(イ・スンヨプ応援歌)
14.高耀太 / マンナム(里崎応援歌)
15.Dropkick Murphys / Heroes From Our Past(辻応援歌)
16.175R / 空に唄えば(橋本応援歌)
17.大塚愛 / さくらんぼ(大塚明応援歌)
18.Soul Flower Union / 殺人狂ルーレット(井上純応援歌)
19.LOW IQ 01 / Makin’ Magic(元・ショート応援歌)
20.Hi Standard / SHY BOY(チャンステーマ「ロッテ!ファイティン!」)
21.ディズニー曲集より「ZIP-A-DEE-DOO-DAH」(平下応援歌)
22.牧野アンナ / LoveSong探して(俺達の誇り)
23.ハワイ民謡集より「アロハ・オエ」(ベニー応援歌)
24.Oriental Space / Coconuts(勝利時に歌うやつ)
25.高耀太 / 純情(チャンステーマ、タオル回すやつ)
26.Oi-SKALL MATES / SKINHEAD RUNNIN’(チャンステーマ2004~)

こんな感じで、
いろいろ集めたわけなんですが、
今まで聴いたことないアーティストを知ることができたのは、
大きな収穫。
気に入ったアルバムを一部紹介します。


「Dropkick Murphys/Sing Loud, Sing Proud」

アイリッシュな感じのロックが、
なんか血を騒がせてくれます。
フランコ選手、辻選手の応援歌が入ってます。


「LOW IQ 01/Master Low 2」

コチラもロック、
最初から最後までノリノリで好きな感じです。
元リック・ショート選手の応援歌収録

あと、高耀太も聴いてるだけで、
なんかタオルを回したくなるし(笑
福浦選手のDJ.DOCなどもおすすめ。
ベニー選手の「アロハ・オエ」も、
こんなゆっくりの曲を、
よくあんなノリノリの応援歌にアレンジしたなって感心します。

う~ん。

なんかどうでも良いことなのに、
妙な達成感が。。(笑


2006/01/09

君と冬の空の下

一眼レフを持ってさっそくお出かけ。
手当たり次第に、風景やら、鳥やら撮ってました。

人物撮影にも挑戦したりしましたが、
どうも、このカメラのAF機能に慣れなくて、
なかなか狙いたいものにピントが合わなかったり、
まだまだ使いこなせてません。。(;^_^A

そんなこんなで、
本日撮影した冬の空です。

撮影20060109_1

撮影20060109_2

僕ってどうも芸がないよなぁ。。
前のカメラでもこれと似たような写真撮っていた様な気がします。(笑
こんな構図が僕の趣味みたいです。


2006/01/04

古畑任三郎VSイチロー

古畑任三郎ファイナル
第2夜「フェアな殺人者」

打って良し
走って良し
守って良し
三拍子揃って、
全てにおいて一流な、
世界的ベースボールプレーヤーのイチロー。。

せめて、棒読みであって欲しい。
そんな、人間らしい可愛らしさをみせてみろ!

なんて、アホなことを考えながら観ていたんですが、、

さすがイチロー。

本人役とはいえ、
なんか、普通にうまい。
ちゃんと芝居してました。

演技も一流だったか。。(笑

それにしても、
古畑任三郎、もう観れなくなるんですかねぇ。
中学生の頃から大好きで、
当時(今でもたまに、)モノマネしまくってました。

今泉さんのモノマネを。。。

えへっ


2006/01/02

デジタル一眼レフを買いました

社会人になって、
お金が貯まったら、
自分のために絶対買おうと夢見ていました。

デジタル一眼レフカメラ

ついに買ってしまいました。
自分自身へのお年玉。みたいな。

キヤノンの「EOS KissデジタルN
標準と、望遠のズームレンズのついた一般的なセットのヤツです。

フィルムタイプの一眼レフは、
Nikonのやつを持っていて、
大学生の頃は、趣味でよく撮影していたんですが、、。
「フィルムは、現像するのが面倒くさい」
という、なんとも救いようのない理由が最大のネックとなり、
年々使う機会が減ってきていました。

まぁ、そんな頃から、
ずっとデジタル一眼レフへの憧れはあったわけですが、
いくら、低価格化になってきているとはいえ、
学生時代にはとても手を出せる代物ではなく、
社会人になったら・・・っと、
ずっと思っていて、
今回念願がかなったというわけであります。

で、さっそくなんですが、
ちょこっと使ってみた感想。

軽い。

実に軽い。これまで使っていたものと比較すると、
軽くて、非常に使いやすいという印象をうけました。

AFの際のピント合わせが非常に速い。

今まで使っていたものとは格段に違いました。

てか、

まだ説明書も読んでないから、(笑
知らない優れた機能、いっぱいあると思います。

そんな感じなんですが、
さっそく試し撮りを・・・

パシャ!

試し撮り(ももぬい)

近くにあったモモを撮ってみたんですが、
これじゃぁ、ちょいと一眼レフらしくないなぁ。

パシャ!

試し撮り(花)

う~ん。これだと、
なんとなく一眼レフらしいかな。

てか、家の中じゃなくて、
外で撮影したいですね。

週末はどこかへ出かけてみたいと思います。


2006/01/01

ことよろ2006

皆様、明けましておめでとうございます。
僕は、2005年は就職、新生活、出会い、様々な面で充実した1年でした♪
2006年はいろんな意味で躍進の年にしたいなと、
まぁ、そんな大それた目標でも立ててみたいと思います。
皆様にとっても良い1年になりますように。

更新間隔はかなり伸びてきましたが、
今年も、こんな感じのマイペースで、
このblogをやっていきたいと思います。


 

powered by WordPress