2004/03/30

スミコ(♂)

スミコの成長
スミコ1
タスクさん家のスミコくん(♂)
タスクさんの愛を受け、スクスク育ち、
「いちごっち」を経て、
今では立派な大人の「まめっち」に進化しました。

スミコの恋
スミコ2スミコ3
おやおや、スミコくん、今日はおめかししちゃって、
どこにお出かけなんでしょうかぁ?

スミコ4
目的は、この娘さん。
バイト先で知り合ったエイミーちゃん
とても勉強熱心なまじめな子です。
スミコくん、毎日せっせと彼女の元へ通い、
一緒にゲームをしたりして楽しみました♪
でも、スミコくん、
男の子なのに、どんなゲームをやっても負けてしまいます。。
しかし、そこは飼い主タスクに似てしまったのか、
マゾヒストなスミコくんは、
エイミーちゃんへの想いを強めていきました。

ケーキをプレゼントしたり、
鉛筆をプレゼントしたり、
お花をプレゼントしたり、
一生懸命なスミコの想いが通じたのか、
ふたりは「ねつあい」へと発展。
気が付きゃ、子供まで作ってました。
でかした!スミコ!!
やるときゃヤルぜ!スミコ!!

双子で生まれた、スミコとエイミーの子供は、
それぞれ親に預けられ育てられることに。。

スミコの子育ては今始まったばかりですo(^-^)o

スミコ5


2004/03/20

新人パパさん育児奮闘日記

たまごっち
今日は、「かえってきた たまごっち+プラス」の発売日。
友達から、たまごっちが帰ってくるとの情報を聞きつけた時から、
この日が来るのを待ってましたよ。

高校時代、ハマってましたからねぇ♪
で、発売当時のたまごっちといえば、
人気爆発で、ほとんど店頭に並ぶことがなかった。。
ってなイメージだったんで、
今回も、そうかなと発売初日に購入だ!と、
バイト休み時間を利用し、
慌ててラオックスのおもちゃ売り場に走るものの、
なんか、普通に並んでました。慌てて損した( ´Д⊂ヽ
まさか、今回も作りすぎだったりして。(笑

と、そんな感じで、さっそく電源オン!
なになに、「名前をつけろ?」
おぉ、今回のたまごっちは名前をつけれるのかぁ( ´∀`)
じゃぁ、とりあえず、「すみこ」っと。。
よしよし、すみこ!!ちゃんと良い子になるんだぞ!!
ピコピコ・・・

ん、、「せいべつ:オス」?!!
げ、ミスった!今回のたまごっち、性別があるみたいです。(笑
↑ってか、説明書読めっちゅねん!!(笑
てなわけで、現在、

1才
10g
なまえ すみこ
せいべつ オス

うん。頑張って育てようっと(笑


2004/03/13

新潟ラーメン食べ歩き Vol.2

ということで、
ご好評のこの企画第二弾☆
今回は、長岡の某技術科学大学の食堂の、
技大ラーメンの代名詞とも言われている「油そば」300円
油そば
いわゆる、つけ麺みたいな感じです。
なんと言っても、この安さに、このボリューム。
これを食べることが病みつきみたいな人もいたり、
結構ファンの多いメニューです。
食べ方も人それぞれで、
備え付けのタレをかけたり、
生卵をかけたり、
さらには、納豆を混ぜて食べていた変わった人もいます。(←友人)
で、味なんですが、旨い時もあります。
っていうのも、
日によって味が違います。(笑
時間によって味が違います。(笑
そこが技大なんです。(゚д゚)
間違いない!


2004/03/12

マラカス担当ってどの子??

CD買いました。
beretの「Laporaporaporapola」
3,000円
ジャズや、ラテンな音楽、
ポップソング系、ボンブラが好きな人には、
結構お勧めです。
車の中でノリノリになりながらヘビーローテーション中。
それにしても、ラポラポラポラポラって、舌かみそう。。(゚A゚)


2004/03/11

新潟ラーメン食べ歩き Vol.1

えぇ、、「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」を観てきました。
まぁ、感想は、「サムよ!あんたが主役!」みたいな。
映像はすごかった。さすが、アカデミー賞の大作って感じっす。
次は「イノセンス」を観に行こうかなと。

で、映画の帰りは、毎度のことのようにラーメンを食います。
本日は長岡市にあるラーメン屋「光龍」
で、注文したのは「光龍ラーメン」800円
光龍ラーメン
僕の好きな醤油ラーメンで、さっぱりなのにしっかりした味。
枚数の多いチャーシューも、なかなかの美味。
卵も中身が半熟で良い味出してます。
あ、真ん中にのってる肉団子も、おいしかったです。
あえてイチャモンをつけるなら、
値段の割には麺の量が少ないことかな。。

新潟ラーメン食べ歩き
次回は、長岡の某技術科学大学食堂のラーメンでも紹介するか。。
あり↑えない↓(ヤ○モ風)


2004/03/10

ふるポテ

ふるポテ
長岡にはロッテリアがあるんですよ!(笑
で、どうしても気なって食べてしまった、
「ふるポテ フォアグラ風味」
あ、ちなみに、ふるポテってのは、
袋に入ったポテトに色んな味のスパイスをかけて味付けるってヤツ。
楽しいからといって、あまりにも強くカシャカシャ振ってると、
周りのお客さんから注目されるという諸刃の剣。
で、フォアグラ味、
味は、ポテトチップスのコンソメって感じ。
ってか、フォアグラの味がそもそもわからん。(笑
他に、沖縄の「ゴーヤちゃんぷるー風味」なるもがあり、
これは友達が挑戦。
思ったより苦くはなかったけど、
1~2本で満足って感じ。(笑

ってか、
沖縄でゴーヤなのはわかるねんけど、
東京がフォアグラなのは、ようわからん。。


2004/03/09

パッ!とサイゼリヤ

サイゼリヤ1
パッ!とサイゼリヤぁ~♪と、
亜星さんの歌声が聞こえてきそうですね!(ね!って。。。)

僕はお店でメニューを考えるのが苦手で、
面倒くさいから、
ついつい毎回同じメニューを注文しちゃいます。
で、今日はサイゼリヤに行きました。
この店で僕がいつも注文しちゃうのが、
↑のスパゲッティ「タラコソースシシリー風」
やっぱ、タラスパ大好きです。

で、食後もいつもお決まり、
「シシリー産ピスタチオのジェラート」これ最強!
ピスタチオのほろ苦さと、アイスの甘さがマッチして、これが旨い!!
一緒に来た友達には、かならず勧めています。
みなさんもお試しあれ。
サイゼリヤ2


2004/03/08

北の国から’04

朝っぱらから藤本美貴の着メロがなるんです。。
この着メロで誰からのメールかすぐにわかります。
そう、ゆうさくラブです。
なんでも、「北の屋台」のライブカメラを見ておけってことで、
なんのこっちゃと、しばらく見ていたら。。

北の国から1
(爆笑)
な、なにやってんだ!この人は!!(笑
帯広ですよ!朝9時ですよ!-6.4℃ですよ!!(笑
電話したら、嬉しそうに「画像保存しといてよ!(^-^)v」って、
えぇ。ちゃんと保存してますよ。
しかも、こうやって勝手に晒してます。(笑
そして、↓不可思議な踊り(?)とともに去っていきました。。
北の国から2
いやぁ、さいこぉ~でした。(笑
レポ楽しみに待ってますよ♪


2004/03/05

ポケットの中の戦争

ドラえもん
ドラえもんの四次元ポケットとまでとはいきませんが、
10GBという大容量が無料で、
低速転送なら完全無料で使える
なかなか良いウェブストレージっす。
結構使えるかも。
ID取得したら、メッセなどで知らせてください。(笑
お笑い系のファイル(笑い飯、スピードワゴンetc..)交換求む。(笑
http://www.hakobako.com/


2004/03/04

強襲、阻止限界点

越の誉
純米大吟醸「越の誉」

今日は、ちょっと良い酒を飲んでみます。
もちろん一人晩酌
(*´Д`)誰か相手してよぉ~


 

powered by WordPress