2005/07/09

海のミッキー屋さん

カワイイあの子(ミッキーさん)に会いたくって、
来ちゃいました。東京ディズニーシーです。

平下の応援歌が流れる駅があるここ。
通過したことは何回もあるんですが。。(笑
ディズニーランドもふくめて、
はじめて来ました。

てか、ミッキー屋さんって何があるん?

なんでも、夢が売っているそうです。
それは、さっそく行かねば。

DisneySEA(地球)

入ってすぐの所にあった地球儀の噴水。
なんか此花の方で見たことがあるような。。(笑

全体的な作りは、
イタリアか、ポルトガルをイメージしたような感じ。
ディズニーランドよりも大人な雰囲気(だそうです。)

DisneySEA(誰?)

だれだ?こいつ。。
いろんなキャラクターがいました。
ミッキーさんとか、ドナルドさんとか一緒に写真とりました。
はしゃいじゃいました。(笑

DisneySEA(ギョーザ)

ノーチラスギャレーってとこで食べた、
ギョーザと、ビール。
こういう雰囲気のせいか、
いつもよりビールもウマイ。

DisneySEA(全体)

なんだかんだで楽しかったです。
いっぱい思いでできました。
お土産もいっぱい買いました。
どれも値段高いけど。

でも、今日の思い出はPriceless
お金で買えない価値がある!!
みたいな。

と、まぁ、そんな感じで、
夢の世界に浮かれすぎましたが、
もう少し周りを見れるようにはならないとなぁ。
いろいろ考えることもありました。

そんな週末でした。


2005/07/02

【映画レポ】スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐

スター・ウォーズ EP.3

すいません。
最近、人生に浮かれすぎていたせいか、
すっかり更新を怠っていました。

スター・ウォーズのエピソード3/シスの復讐

先行で観てきました。
しかも、オカンと一緒に。(笑
親子で楽しめる。さすがスター・ウォーズ。

で、
まずは、一言、

良かった。

単純だけど、
これまでのシリーズあわせると深いストーリー。
こんなスター・ウォーズが観たかった!
って感じの内容でした。

今回のスター・ウォーズは、
新三部作の完結編で、
旧三部作(エピソード4~6)に繋がる作品。
これで「遠い昔、はるか彼方の銀河系で」の話、
ついに、すべてのシリーズが完結しました。

純粋に愛する人を守りたいという理由で、
ダークサイドに堕ちてゆくアナキン、
すこし涙しちゃいましたね。
まぁ、ちょいと、単純すぎないかと思うところもありましたが、
いやいや、気にしない。
スター・ウォーズの場合はそれが全て。
それが真実なんですよ。(←完全に信者。。)

映像もCGを駆使していて、とにかくすごい。
冒頭から宇宙空間での戦闘シーンは迫力満点。
オビ=ワンとグリーバスの戦いとかカッコよかったねぇ。
でも、やっぱ、一番よかったのは、
クライマックスの、
アナキンとオビ=ワン、ヨーダとパルパティーンの対決ですね。
ライトセーバーの戦いは、やばい。興奮しました!
今回のライトセーバー戦は、
全作品中でも最高だと思いましたね。

前半、迫力満点の展開から、
後半は悲劇の結末へ。
でも最後の最後には新たなる希望が生まれて、
話が終わるあたりが良いですね。
良い感じに、旧三部作に、繋がっていました。
帰って旧3部作を観直したくなりました。
また、違った目で観れるような気がします。

さてさて、
興奮冷めやまぬまま、
劇場を出ようとしたわけなんですが、
なんでも映画館のイベントで、
ダース・ヴェイダーと一緒に写真が撮れる!
というものがあったんですが、、

いや、それだけなら、別に興味もなかったんですが、
なんか、精巧なライトセーバーのレプリカを持って撮影できるとのこと。

ただでさえ、映画を観た後で、興奮気味。
しかも、効果音まで出るし、光もかなりリアル。。

持ちたい!!(・∀・)

しかし、、、
並ぶのは恥ずかしいなぁ、なんて思っていたら、
オカンも興奮気味に参加したいと言う始末。
なんだ、この親子は。。(笑

でも、まぁ、恥ずかしがること無かったですね。
そのイベントの列に並んでいる人、
なんていうのか、

ほとんど大人でした。(笑

しかも、みんな興奮気味。
ダース・ヴェーダーと並んで、
戦う格好をしている人や、
フォースを使っているところ!と叫びながら、
ポーズをとる人。。

どの大人も、みんな子供になってました。(笑

僕ら親子も、
まぁ、ちょいと興奮気味に撮影修了。
雰囲気も含めて、なかなか面白かったです。

それにしても、
スター・ウォーズもついに完結ですか。
これだけ、世界をある意味熱狂させることができる映画って、
今後、どれだけ出てきますかねぇ。
やっぱ、スター・ウォーズはすごいと思いましたね。

それでは、みなさん、

May the force be with you, always


2005/06/12

燃えよマリーンズ

ナゴヤD×M(マー君とドアラ)

来ちゃいました。ナゴヤドームです。(笑
それにしても、
すっかり、ユニホームと一緒に、
パペットをカバンに詰め込むのが習慣になってしまったなぁ。。
大丈夫かぁ?僕。。(笑

レフト外野席は、
指定席ということもあり、
一箇所に集まることができず、
まばらに中日ファンも混ざっていましたが、
多くのマリサポが来てました。
もちろん、にわかマリサポとして参加。
楽しんできましたぁ♪

初回から、
マリーンズ打線が爆発。
打つは打つはで大盛り上がり。
3回までに7得点。
その後も、イ・スンヨプのホームランなどで追加点。
試合を決定付けました。

先発の俊介は相変わらずの安定したピッチング。
5回にT.ウッズに特大HRを打たれましたが、
4失点で完投勝利。さすが俊介!!

先発は良いし。
打線は繋がる。
それをさらにファンが後押ししている感じで、
今年のマリーンズは本当に強いなぁと、
改めて感じさせられる試合でした。

2005年6月12日 試合結果 中日4-10ロッテ

ということで、
今年、交流戦の観戦は、これで最後かな。
交流戦の感想はまた書きますが、
まぁ、なんだかんだで楽しんでしまいました。(笑

そんな感じで、試合の後は、
エビフリャーを食べたり、
お土産にウイロウを買ったり、
芝生の上をグルグル転がる人を見たりと、ナゴヤを満喫。
楽しかったです♪

そんなナゴヤに名残惜しみつつも帰路につきました。
さて、気合入れて、
マターリ、明日からも頑張りましょう\(^o^)/


2005/06/11

甲子園でファイティー♪

甲子園T×F(BBとトラッキー)

またまた友人の招待でやってきました。

本日は朝から雨。
今日は絶対に中止だと決め付け寝ていましたが、
11時くらいに、今日やるらしいとの友人からのメールに起こされて、
球場に向かいました。

甲子園T×F(ファイティー)

ひさしぶりに、ファイティー君帽子も持ってきました。
この力の入らない顔が良いです。(笑

今日も僕はパの応援を考えていたのですが、
しばらく甲子園に来ることもないだろうし、
一度くらい阪神の応援、、
っていうか、ジェット風船を体験してみたいな。。
ということで、
友人と二人、
5回まではファイターズ応援席。
6回からは阪神応援席で観戦しようということになりました。

えぇ、そうです。

結果的に、
5回まではファイターズ席でボロ勝ち気分を味わい。
6回からは阪神の逆転劇を味わってしまいました。。(笑

まぁ、たまにはこんなのもアリかな。。(;^_^A

2005年6月11日 試合結果 阪神11-6日本ハム


2005/06/10

【映画レポ】機動戦士Zガンダム-星を継ぐ者-

Zガンダム

機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-

あらすじ:
地球連邦政府とジオン公国の大規模な宇宙戦争から10年弱がたった。ユニバーサル・センチュリー0087。地球に住む人々とスペースコロニーに住む人々との確執は続いており、人々の魂もいまだ地球の重力から解放されていなかった。

先週観てきたんですが、
すっかりレポ遅れてしまいました。。

客層は20代から30代。
なんとなく僕同じニオイがするというか、なんというか。。
いわゆる、大人になれない大人たちがいっぱい来てました。(笑

で、映画の内容なんですが、
当たり前と言えば、当たり前なんですが、
TV版のストーリーを並べただけ。
しかも90分に無理やり詰め込んでいるから、
突拍子も無く話が進んでました。
ただの、ダイジェスト版て感じなんで、
初めて観る人は、内容が理解できないような。。(;^_^A
映画として、全体のまとまりが無かったような気がします。

映像なんですが、
新しく加えられた映像。
特に戦闘シーンが迫力満点になってました。
アクロバティックなMk-Ⅱの動きが、
映画館のスクリーンで見れたんで満足です♪

しかしながら、、
この映画、TV版の時の映像も使いまわしているんですよね。
パンフレットには違和感無く新旧カットを混ぜたと書いてましたが、、

違和感アリアリです。(笑

特にキャラクターの顔なんて別人です。
エマさんなんて、誰だお前?って感じやし。
それが同じシーンの中で変わったりするので、
どうも気分がおかしくなります。

今風の顔に変えるのは良いとして、
ただが90分なんですから、
全てのカットを新しく作り直して欲しかったですね。。
そしたら、違和感はもっと少なくて済んだのになぁ。。

と、なんか厳しく書いてしまいましたが。。
ガンダムの中でも好きなZガンダムなんで、
期待しすぎていた部分あるんですよね。

ファーストの時の映画化も、
第1部は、ただの総集編だと評価が悪かったんですが、
第2、3部と面白くなっていったので、
Zガンダムもそれに期待。

というわけで、
第2部も観に行きます。
客層もまた同じだろうなぁ。。(笑


2005/06/09

ぼちぼち

スラィリー・キーホルダー
パンダの竹様から頂きました。
広島球場土産「スラィリー」のキーホルダー。
いやぁ、それにしてもこいつ、何者なんだ?(笑

さて、今週から正式に配属も決まり、
実際の職場に入ってます。
とは言っても、まだまだ見習い。
はやく仕事を覚えて行きたいと思います。

そんなこんなで、ブログの更新もだいぶ遅れてますが、
まぁ、そこらへんはマイペースなんで。ぼちぼちがんばります。

そんなこんなで、
Bsと阪神の大阪ドーム2連戦に行ってきました。
1試合目は一度期待させながらも満塁打を打たれ負け。
2試合目は完封負け。
いつもは甲子園に誘ってもらってる友人を、
この2日間は大阪ドームに招待しましたが、
テンションかなり高め。
それに、はやり同情されました。(笑

もういい。もういい。( ´Д⊂ヽ


2005/06/05

甲子園でFightin'!!(Vol.2)

甲子園T×M(2日目)

またやってきました!

阪神タイガース×千葉ロッテマリーンズ
交流戦 第6回戦

筋肉痛がまだ残るなか、
昨日に引き続いて、マリサポ体験。
本日も暑い中、
黒色でレフトスタンドがよくうまっています。
どの阪神ファンの方に聞いても、
ビジターチームのファンが、
これだけ甲子園をうめたことは無いとのこと。
さすがです。

本日の先発は、
日本一低い位置からボールを投げる男、渡辺俊介!
緩急を生かしたピッチングで、
阪神打線を封じ込めます。
それにしても、本当に安定したピッチング。
昨日のセラフィニが自滅しまくっていただけに、
今日は本当に安心して見ていられます。(笑

しかし、
阪神の下柳も、同様に安定したピッチング。
3回表にフランコのタイムリーで1点を先制しますが、
なかなか追加点を奪えず、俊介を援護できません。。

甲子園T×M(ラッキー7)
阪神のラッキー7、マー君も興味本位でジェット風船に参加(笑

そうこうしているうちに、
8回裏、浜中の犠飛によって同点に追いつかれました。
そのあとは、両チームともなかなか1点が奪えず、
そのまま延長12回で、引き分け。

マリーンズもチャンスはあったんですけどね、
なかなか、得点できませんでしたね。
おかげさまで、跳ねまくったから、今日も筋肉痛です。(;^_^A

しかし、まぁ、引き分けとはいえ、
1点を争う投手戦による攻防、
なかなか見応えがあって最高でした。
やっぱ、野球は楽しいね♪♪

それにしても、
筋肉痛、明日の仕事までに治るのだろうか。。。

2005年6月5日 試合結果 阪神1-1ロッテ


2005/06/04

甲子園でFightin'!!

甲子園T×M(マスコット)

やってきました!

阪神タイガース×千葉ロッテマリーンズ
交流戦 第5回戦

甲子園というのに、
レフト外野上段席には、
そこを約半分埋め尽くすマリサポが集まってました。
まったくもって、にわかファンの僕ですが、
その中の一人として参加。
めちゃアウェイな環境でのマリサポを体験してきました♪

阪神の数万人規模の大声援による応援もすごいですが、
マリーンズの応援も、人数こそ少ないですが、
その熱さでは負けてませんでしたね♪
パ・リーグの熱さを見せつけてやれ!
ってなノリで、僕も頑張って応援してました。
ピョンピョン跳ねて。たぶん筋肉痛です。(笑

試合も、点を取っては取られ、
1点を争う好ゲーム。
アツイ試合でした。

そんな中、同点で迎えた4回、
フランコが、ポールに当たるギリギリのホームラン。
マリーンズが1点のリード。
5回以降も、たまにチャンスがありましたが、
阪神も中継ぎ陣が踏ん張り、追加点ならず。。

結局、フランコのホームランの1点を、
7、8回表はやぶさん、
9回表は、コバマサの必勝リレーで守って、
マリーンズが勝利しました♪

それにしても、
本当に強いチームになったなぁ、マリーンズ。
マー君も大喜び!

甲子園T×M(マー君の勝ち)

今日は気温も暑かったですが、
ゲームも、本当に熱かった♪
おかげで、応援も熱くなれたし。
それに、勝てたのがなんとも嬉しい♪
今まで、ここ甲子園での交流戦は、
イーグルス、バファローズと、
パ・リーグのチームを応援してきましたが、
今回、はじめて阪神に勝ちました。
ホント、楽しかった\(^o^)/

さて、明日も来たいと思います。アハッ。

2005年6月4日 試合結果 阪神3-4ロッテ


2005/06/02

燕襲来

大阪ドームBs×YS_1

はぁぁ~~!
踊り踊るなら、ちょいと東京音頭!よいよい!!

って、何度、傘が舞うのを見たか。。
大阪ドームには雨降りませんからヽ(`Д´)ノ 残念!!

と、いうことで、
はい、ヤクルトに3連敗。なんてこった。。( ´Д⊂ヽ

それにしても、
最近、谷が肝心な所で全然打ってくれない。。
流れを止める。。
客席からは既に、
谷亮子の方が打てるんじゃないかとの声が。。

佳知くん・・・

大阪ドームBs×YS_2

たまには働け!(笑


2005/05/30

カラスコ、メジャーで活躍中

カラスコ#48

久しぶりに、ワシントン・ナショナルズのサイトを見てたら、
カラスコが、リリーフ投手として、
メジャーで頑張ってるみたいですね。
去年の今頃からしたら、ありえないなぁ。(笑

頑張れ我らが守護神ヘクター・カラスコ!
陽気なドミニカン・ランボー此処に在り!!

当サイトはヘクター・カラスコを応援しています。(笑

ちなみに、5月25日現在の成績
Washington Nationals : Player Information

Hector Carrasco #48
勝:1
敗:0
防御率:2.19
試合数:16
先発数:0
完投数:0
完封数:0
セーブ:1
セーブ機会:2
投球回:12.1
被安打:10
失点:3
自責点:3
非本塁打:1
与四球:4
奪三振:6


 

powered by WordPress