2010/05/19

携帯対応

こちらのプラグインを導入して、
携帯電話からのアクセスを可能にしました。
URLはこのまま、
携帯電話でアクセスすると、
モバイル用に軽量化したスタイルで表示されます。

まぁ、見るのは僕くらいでしょうが。笑
WordPressは自分で色々カスタマイズできるので面白いですね。


2010/05/16

勝った。勝った。

 T-E(甲子園)

田中のマー君の好投と、
序盤から繋がる打線。
盛り上がったぁ♪
久しぶりにイライラしない観戦でした。
開幕2連戦がアレだったんで。。。

そんなこんなで、
今シーズン観戦、初勝利です。
んでもって、
甲子園でのイーグルス観戦。
4試合目にして初勝利です。
田中マー君も甲子園プロ初勝利、初打点もありで、
初物づくしやね。

わーい。

今夜は、スポーツニュースをハシゴです♪

阪神 vs. 楽天 2回戦
楽天 113 002 000 |7
阪神 002 100 000 |3


2010/05/05

ゴールデンウィーク

 バーベキュー
 太陽の下で飲むビールは最高です!

すばらしい天気がつづきました、ゴールデンウィーク。
嫁さんの友達が遊びに来たり、
会社の同期でバーベキューに行ったりと、
気がつけば色々満喫していた連休でした。

連休の最後は、
福井に行ってきました。
目的は高専の同窓会。
卒業式以来、10年ぶりに会うメンバーがほとんど。
(10年かぁ。。。歳もとるわ。。)
あの頃を思い出しながら、夜遅くまで飲み明かしました。
みんな元気そうで何より。
楽しい飲み会でした。

 つつじ

今回の福井には、嫁さんも一緒に行ってました。
もちろん、同窓会の間はホテルに待機してもらって、
僕の第2の故郷、福井を紹介の旅。

東尋坊等の有名どころはもちろん、
つつじ祭りの時期だったんで、
西山公園にも行ってきました。
ただ、寒い日が続いていたせいか、
開花が遅れていて、まだつぼみの状態でした。
それでも、すごい人数で賑わっていました。

そして、
福井と言えば、これです。ソースかつ丼。

 ソースかつ丼

ヨーロッパ軒のかつ丼セット¥1050」
同窓会で友人にどこがオススメか聞いたところ、
このお店を紹介されたので、
早速行ってきました。
ソースが食欲をそそります。
いやぁ、美味しかった。
嫁さんにも満足いただけました。


2010/04/24

ブログ引っ越しました

ブログを引っ越しました。

これまでlivedoorブログを使用していたのですが、
有料プランでも上に広告が表示される仕様になってしまい、
(さらに高額の有料プランなら消えるのですが。)
どうしても気に入らなかったので引っ越すことにしました。

この機会にと思い、
ホームページのサーバー内にブログを構築することに。
Word Pressが良さげだったので採用。
もっと難しいかと思いましたが、
思ったよりスムーズにできました。

これで、
livedoorのちょくちょくする仕様変更に踊らされることもなくなりました。
そして、3785円/年のコストダウン!

もっと前から導入しておけば良かった。。

デザインとかはまだまだこれから、
ちょくちょく手を入れていきます。

http://blog.tatata.info/
のURLはこのサイトに繋がるように変更。

旧サイトには、下記のURLからアクセス可能です。
http://blog.livedoor.jp/ucg/


2010/04/11

春の訪れ

チューリップ

温かい週末でした。
庭のチューリップも開花。
今年は色々と球根を植えました。
続々とつぼみが付いてきたので楽しみです。


2010/04/04

右から左から

誕生日

うちの夫婦は、
記念日にはちょっ贅沢な外食をと決めていまして、
今日は、嫁さんの誕生日だったので、
フランス料理に行ってきました。

大阪は場所代だけで結構値段が上がってるんじゃないかと、
美味しいところを探すのは大変なのですが。
奈良市内って、
結構、美味しいものがリーズナブルに食べれる、
穴場的なお店が多いらしいです。(嫁さん談)
そんなんで、
僕たち夫婦は結構気に入って、
何軒かのお店に行ったのですが、
今回のお店は、これまでになく美味しくて、
また行きたくなるって思えるお店でした。

スピーカー

そんな、
嫁さんの誕生日というのに、
僕へのプレゼントが!

ついに念願の、
ホームシアターセットを購入。
ONKYOの、HTX-22HDX
アンプ内蔵のウーハーと、フロントスピーカー2つのセット。
この手の商品は上を言えばきりがないのですが、
うちの環境と、音質、価格の手頃さのバランスが、
ベストマッチの商品だったので決めました。

もちろん、
うちの会計係は厳しいので、
商品の素晴らしさを力説。
なんとか理解を得て(?)、
本日導入となりました。

拡張性もこの商品の魅力。
今は、2.1chなんですが、
5.1chへの拡張も可能なので、
今後、センター、リアのスピーカーも導入できたらなと。
夢は広がります。

さっそく、
うちにあるBlu-rayソフトを再生。
おぉ。右から左に音が飛び交います。
重低音も良い感じだ!ウー!ハー!

ハァ。。

あれ・・・
2.1chなのに、
後ろから声が聞こえてくる!
と思ったら、嫁さんの呆れた溜息でした。

・・・というオチです。

あ、もちろん、
嫁さんへの誕生日プレゼントも買いましたよ。
あしからず。笑


2010/03/22

開幕

開幕戦Bs-E-1

イーグルス、
開幕2連戦は大阪ドームで観戦。
今日はネットでの観戦でした。

完封負け→サヨナラ負け→逆転負け

3日連続。しかも1点差。
まったく工夫がなかったというか、
勝てそうで勝てなかったのが、
気分的にへこむ負け方でしたなぁ。

第二京阪

土曜日に第二京阪が、
門真ジャンクションに繋がりました。
僕が開発から携わった製品が結構入ってるので、
嬉しくなっちゃって、
ドームからの帰りに早速走ってきました。

ほんの数ヶ月前、
舗装も敷かれていなかった現場を歩いていて、
本当に間に合うのかなと思いましたが、
一気に仕上がりました。

出来たばかりの高速道路は
気持ち良いですね。
大阪から名神に出るときに便利になりますよ。

奈良県民の僕は、なかなか使う機会が少なさそうですが。。

こんな景気ですので、
しばらくは、
近辺でこの規模の高速道路が出来ることはないでしょうから、
真新しい高速道路を味わいたいなら、
今がチャンスですよ!笑


2010/03/14

ホワイトデーということで

クッキー

ホワイデーということで、
今日はクッキー作りに挑戦。

バターからグラニュー糖から混ぜ混ぜと、
結構、力がいるんですね。

生地ができたら、
嫁の好きなスヌーピーをチョコレートで描いてみました。
動物の型を抜いて顔を付けたクッキーも。
これは子どもが喜ぶなぁ。
チョコチップクッキーも作りました。(これは自分の好み)
我ながら良いお父さんになりそうだ。←自分で言う。


2010/03/11

本日のカフェ

カフェモカ

本日はカフェモカに挑戦。

チョコレートシロップ+エスプレッソに、
フォームドミルクを載せて、
さらにココアパウダーをふりかけます。

ココアの甘い香りが漂うカフェです。
最近残業続きの体もこれで一服。

これはお勧め。


2010/03/07

おうちカフェ

カフェ1

ちょっとしたマイブーム。
おうちでエスプレッソ作り。
新婚旅行で本場のエスプレッソに魅了され、
うちでもあの味をと、購入したのが写真のモカエキスプレス。
いわゆる直火式エスプレッソメーカーで、
電気式のエスプレッソマシンより安価で、
既婚者にもお勧めです。笑

カフェ2

そして最近購入したのが、
ミルク用の泡だて器。
エスプレッソにフォームドミルクをのせ、
カプチーノ作り励んでおります。

カフェ3

そして本日の挑戦は、
スターバックスでおなじみのキャラメルマキアート。

ユー・ガット・メールという映画でメグ・ライアンが注文しているの観て以来、
僕の中のスタバお決まりメニュー。

スタバではバニラシロップを混ぜたエスプレッソに、
フォームドミルクを載せているみたいなんですが、
今回は、キャラメルシロップで代替。
フォームドミルクの上から、
さらにキャラメルシロップをかければ、
見た目は、キャラメルマキアートそのもの。
味も良い感じ。
嫁さんにも好評です。

今後は、
泡で絵を描くやつに挑戦してみたいなと。バリスタ!

おうちカフェの夢は尽きない。


 

powered by WordPress