2005/05/14

交流戦
バファローズ×カープ
立ったり座ったり。
立ったり座ったり。
「おがたー!おがたー!」って、
さすが、広島名物スクワット応援。
久しぶりに見たけど、やっぱ楽しそう。(笑
そんな広島相手に、
ブランボーのホームランなどで先制。
一度は追いつかれましたが、
阿部真の犠牲フライで勝ち越し。
なんとか勝利することができました\(^o^)/
試合結果 オ5-4広
それにしても、
なんか週末、ずっと野球観戦だなぁ。。(笑
ブログもずっと野球ネタやし。
ちなみに、明日は、
甲子園にイーグルスを応援しに行ってきます♪♪
大丈夫か?僕。。(;^_^A
2005/05/07

春風吹く、
スカイマークスタジアム
風が心地よく、
野球観戦には最高の天候だなぁと思いきや、
日没後は、とにかく風が冷たく、
寒さに耐えながらの観戦でした。
そういえば、
去年までは、ずっとレフト側での観戦でしたので、
ライトスタンドに来るのは、何気に初めてです。
オリックス・バファローズ×中日ドラゴンズ
セパ交流戦の第2ラウンド。
注目は、名将同士の対決。
ずばり、仰木マジックVSオレ流采配

本日は、ナゴヤドームより、
ドアラ(右の不気味なコアラ)と、
シャオロン(左の短足の竜)も来てくれました。
試合前には、ネッピーらと一緒にダンスも。
顔は不気味なくせに、
ドアラの動きが最高。おもしろすぎ。
コミカルなダンスを披露したり、
大回転したり、なかなかすごいヤツです。

試合の方は、、
さすが、セ・リーグトップの中日。
3割打者がズラリと並んでいます。
8番キャッチャーですら、3割越えの4ホーマーですか。。
うちの3番4番より成績が上ですよ。(笑
3回表、そんな中日打線相手に、
ケビンがつかまり、3失点。
連打されていたので、3失点で済んだのが奇跡。
その後も再三ピンチがありましたが、
結局、この3失点のみで良かったです。
コチラの打線は、
4回までノーヒットに抑えられてましたが、、
6回に谷(田村でも金。谷でも金。)の2ランで同点、
さらに、北川が二塁打で勝ち越し。
7回にも谷、8回は阿部真のスクイズで追加点。
セ・リーグトップの中日に、まさかの連勝です。

ヒーローインタビューは、谷と北川。
谷君は、ここ最近ずっと不調だっただけに
奥さんも大喜びですよ。今夜は横四方固めだよ!みたいな。。
それにしても、
寒い中での観戦で、4回までは凍え死ぬかと思いましたが、
6回以降は、チャンスの連続で、
なかなか試合は熱かったです♪♪
ちなみに、
本日は、イーグルス以外、
全てパのチームが勝利しました。
なんか嬉しいですね♪
ただ、全てのチームが勝利したりすると、
順位がまったく変わらないんですよね。。(笑
ちゅうことで、阪神、広島あたりには頑張ってもらわないと。。
2005/05/06
GWもいよいよラストスパート。
って言っても、僕の場合、
今回のGWは、楽しいことが前半にありすぎて、
ここにきて、むしろ、もう仕事がはじまって欲しい。
なんか、そんな感じです。
さて、今日からプロ野球の交流戦。
せっかくなんで、
スカイマークにでも出かけようかと考えたんですが、
外はあいにくの雨。
絶対に中止だと決め込んで、
家の会社の手伝い(Excelいじり)などなどをして過ごしていました。
しかしながら、
家に帰ってビックリ。
テレビつけたら、神宮以外の試合やってるじゃないですか。
しかも、バファローズは、川上を打ち込んで、
中日に勝利してるし。。
あぁ、なんかミスった。
行けばよかった。。( ´・ω・`)
マリーンズも、イーグルスも、
負けたとはいえ良い試合してましたね。
どちらも9回の攻防が熱かった。(笑
ライオンズは、、なんかボロ勝ちやし。(笑
オープン戦とは違い、
真剣勝負でのセパの戦い。
普段見れない対決もあって、
交流戦。こりゃ面白そうです。
何試合か観に行く予定。
プロ野球セパ交流戦 – 日程・結果
2005/05/03

突然ですが、
千葉マリンスタジアムまで行ってきました。
マリーンズ×イーグルスのゲーム。
GWということもありますが、
脅威の快進撃、
10連勝して本拠地に帰ってきたということで、
本日の千葉マリンスタジアムは超満員。
外野席の観戦も考えていたのですが、
内野席券で入場したら外野席に移動させてもらえず、
1塁側内野自由席で観戦することにしました。

腹が減ったので。。
本日発売のベニーのロコモコ弁当
柄が2種類あったので、どちらも購入。
中身は一緒です。(笑

こちらも本日発売のマーくん弁当
鳥だけに、、チキンライス、目玉焼きの目玉に、
玉子焼きのくちばし・・・

試合は、
序盤は緊迫した投手戦。
試合が動いたのは5回裏でした。
2アウト満塁で福浦登場。
大盛り上がりの中、粘りに粘った福浦が、
走者一掃の2塁打で勝ち越し。
イーグルスは7回に1点差まで攻めますが、
結局、あと1本が出ませんでした。
9回表、マリーンズは守護神の小林雅が抑え、
ゲームセット。
マリーンズは11連勝です。すげぇ~。(笑

2005/05/01
前日から来ている友人を
大阪観光に連れて行こう企画。
プラン1:USJ
GWだ。混んでいる。疲れる。やめよう → ×
プラン2:じゃぁ、UFJ!!
いまさら、そのネタ古い → ×
プラン3:海遊館
男同士で「あのペンギン超カワイイ☆」とか叫ぶのが苦痛 → ×
プラン4:道頓堀にできたドンキの観覧車
男同士で「ドって書かれたペンギン超カワイイ☆」とか叫ぶのが苦痛 → ×
あぁ、じゃぁどうしょお?!
ということで、
プラン5:適当に。
最高。それでいこう。
で、
適当に、なんばをスタート。
大阪めぐりをすることに。。
まずは、
大阪=お笑いか?
ってことで、「なんば花月」から。
中には入らずに外から見るだけ。(笑
でもって堺筋を南下。
「でんでんタウン」へ。
「ガンダムズ」を堪能した後は、
「風風亭」というお決まりのコースへ
もう、僕本位。(笑
そして、
電気屋を見ながら、
さらに南下していくと、
気が付いたら通天閣の前に。。

一瞬悩みましたが、
友人は今後普通に大阪に来ても登ることないだろうと。
僕も、大阪に住んでいると登る機会がないので、
まぁ、なんかの記念に登ってみることに。

僕が幼い頃に来た記憶では、
もう少し汚い感じがあったんですが、、。
そういや、数年前に改修してましたね。
今日は、雨だというのに、お客が多かったです。
雨だから、さして景色良くないのに、
何しに来てんだぁ??(←オマエモナー)

とりあえず、
まぁ、乾杯。
残りのGWを堪能することと、
今後お互い仕事がんばろう!と、誓い合いました。(うそ)
2005/04/30

一昨日、前日と、
風邪による高熱にうなされておりました。
体温は39.2℃まで上昇。
ここ数年の中で、最大の風邪でした。
一応、社会人としてのスタート。
僕なりに疲れていたのかなと。。。(笑
本日も出れないんじゃないかと心配しましたが、
無事に、体調も回復。
念のため風邪薬を飲んで出かけることにしました。
そんな、
病み上がりの僕ですが、
Do As Infinityのライブに行ってきました。
今日の相方は、
たすくに会いたくて大阪までやって来て、
たまたまドゥアズのライブがやっていたとおっしゃる、
M氏(千葉っ子)
そんなM氏に誘われ、
ドゥアズのライブは2回目です。
ライブの内容は、
前半スローテンポの曲ばかり、
いわゆる聴かせる曲。
好きな曲の「Week!」もアコースティック風に。。
いやぁ、そんなんイイから!普通に歌ってくれ!みたいな。(笑
そんなこんな文句言いまくりでしたが、
後半からは、ドゥアズらしい、
アップテンポの曲のオンパレードで楽しかった。
これはバラード系なんですが、
「陽のあたる坂道」はいつ聴いても名曲ですね。
りょうさんのMCも冴えてたし、
終わってみれば、良いライブだったなと。
やっぱ、ライブはサイコー♪
しかし、
ねぇさん!事件です!
伴さんの、、
伴さんの二の腕が、
なんか、
すごくなっていたとです。。
はい。。
でも、まぁ、
好きな人は、好きなんじゃないかなぁ。。アハッ
そう思いました。
って、なんだ?!このまとめ。(笑
2005/04/24
新入社員研修もいよいよ大詰め。
マナー研修や、ビジネスシミュレーションといった、
社会人として基本的なことを学ぶ週間が終わり、
来週からは、いよいよ現場での実習が始まります。
グループ関連会社の同僚も、
来週からは、それぞれの会社に配属され、
それぞれに頑張ることになります。
3週間も一緒に研修を受けていると、
仲間意識も生まれてきますので、
離れ離れになってしまうのは、寂しいものです。
そして、
来週は、ついに初給料が\(^o^)/
さて、何買おうかなぁ。
とりあえず、
親と、お世話になった方々には、
一応、何か形にして渡そうと思います。
自分には・・・
宮城にも行きたいし、千葉にも行きたいし、
北海道にも、埼玉にも、福岡にも行きたいし、、、。
やべぇ、考えただけで血が騒ぐ。。(*´Д`)
2005/04/17
11月以来ですかね。
宝塚歌劇を観に行ってきました。
今回は、バウホールという小さい方の劇場ながら、
イトコが主演しているということで、
お祖母ちゃんも連れて行ってあげました。
お祖母ちゃん、はじまる前から興奮気味でした。(笑
11月に観に行った時は、
脇役って言ったら失礼なような気がしますが、
あまり出ていなかったのですが、
今回は、ほとんどの時間出ていました。
(主演やもん、そりゃそうだ。。笑)
なんか、
段々、大女優の道を進んでいるって感じで、
カッコ良かったですね。
これからも頑張ってほしいです♪
2005/04/16
1週間ぶりに実家に帰ってきました。
今週から社員寮での生活を始めております。
まだネット環境が出来ていないため、
平日はブログも更新できない、という次第です。
今週は、いろいろネタにしたかったことがあったんですがねぇ。。
バファローズVSイーグルスの兄弟対決とか、
その時、オカンと一緒にインタビューを受けたのが、
テレビのニュースに出てしまったりとか。。(笑
野球観戦の後だから、ちょっと興奮気味の時だったんですよねぇ。。
あぁ、恥ずかしい。。(笑
さて、来週も新入社員研修が続きます。
まだネット環境が揃いそうもないので、
また実家に帰ってくる週末の更新となります。はい。
2005/04/08

新人社員研修の一環として行われた、
洋上研修を終え、本日、無事に大阪に戻ってきました。
乗った船は帆船「あこがれ」
セイル・トレーニング用の帆船です。
ちなみに、新入社員の人数は、
高卒の人や、グループ関連会社の人たちも入れて36人。
それだけの人数が乗り込むので、もっと大きな船かと思いきや、
大きさは、、写真を見てもらったら分かりますが、
はい、それほど大きくないです。。
うわぁ、この大きさだったら、絶対に揺れる・・・。
出発前、既にビビってました。(笑

そんな不安を抱きつつ船は出発。
3泊4日、セイル・トレーニングの開始です。
詳しい内容を書いていこうかと思ったんですが、
「あこがれ」のサイトを見ていたら、詳しいレポがあったんで、
えぇ、そちらを見てくださいな。

訓練のひとつ、マスト登り。
1日目に登ったのが、真ん中らへんの三日月状の見張り台。
海が、デッキから見るのとは、まったく違った感じに見えました。
この日は天気が良かったこともあって、
眺めが本当にサイコーでした。
2日目には、一番上のトギャランと呼ばれる横帆の位置まで登り、
そのヤード(横に出ている棒)に渡りました。
この際、足元を支えているのは一本のロープのみ。
必死にヤードにつかまっていました。
眺めはさらに良かったのですが、それを堪能する余裕はなかったです。(笑

ゴムボートに乗って船から出たりもしました。
モーター付きで、スピードも出ます。
波でピョンピョン跳ねて、なかなか楽しかった。

ボートから見た「あこがれ」です。
こう見ると、
やっぱ、帆船、カッコイイ!

4日目の徳島沖、
船首から見た夕日です。
海で見る夕日と朝日、どちらも本当にキレイでした。
太平洋では、水平線に沈む太陽が見れると思ったんですが、
この時は天候が荒れて見れず。残念。

研修期間中に、
運良く、イルカの群れと、潜水艦に遭遇しました。
イルカは写真に収めれませんでしたが、
潜水艦は写真を撮りました。どこの潜水艦なんでしょうか。
それにしても、
終わってみると、
いい思い出しか残ってないですね。。
気分悪くて最悪な状態の時の記憶は段々消えかかっている。。
今回で初めてしゃべった人もいたんですが、
高いマストに登っての作業や、帆を出したり、引いたり、
食事当番をしたり、そうじをしたり、航海当直をしたり、
4日間、お互いサポートし合って、様々な仕事を一緒に行っていくなかで、
なんか妙な団結力が生まれていました。
ここらへんに、新人研修の意義を感じましたね。
それと、
航海当直っていう、
交代で、舵を執ったり、見張りをしたり、
海図に現在地を記入したりする仕事があったんですが、
僕達のワッチ(船の中で一緒に行動するグループ)が当番のとき、
ちょうど天候が悪い時で、
波が高くなり、ほぼ全員が気分悪くなる状態になってしまいました。
それでも、仕事をちゃんとしなくちゃ、安全な航行が出来ないわけですから、
みんな、気分悪くても、必死で作業していました。
この先、実際に働くようになって、
仕事が辛く、行き詰った時でも、
「あんな状況でも仕事をこなせたんだから・・・」っと、
今回の4日間のことを思い出して、
がんばれたら良いなと思いました。
こういった意味でも、
普段経験できないような仕事や楽しみが出来た4日間は、
すごく大変でしたが、とても有意義でした。
・・・でも、また行きたいか?と言われたらどうだろ。。
もういいや。(笑
Read more »