2015/05/03

湘南~鎌倉列車紀行

20150503-01

かっくんの旅するところに電車あり。

旅行3日目
今日は湘南から鎌倉の旅です。

旅の目的は鎌倉の大仏様・・・ではなく、
湘南モノレールに乗ることです。笑

のりもの図鑑で紹介されていた湘南モノレールを見て、
「かっくん、これのりたい!」
と熱望していました。

湘南モノレールは懸垂式といわれるモノレールで、
一般的に思い浮かべる跨るタイプは、
跨座式というみたいです。
関西では見れないタイプですので、
今回の旅行に盛り込みました。

もちろん先頭車両の一番前を陣取ります。
お母さんはビデオカメラ、お父さんはかっくんを抱え、
出発進行!

ぶら下がっているので、
車窓からの景色は、
飛んでいるような雰囲気です。

大船駅から湘南江の島までの約14分の旅
「すごいねぇ、すごいねぇ!」
と、かっくん。
ずっと、興奮してました。

20150503-02

湘南江の島駅に到着。

江の島観光・・・ではなく、
今度は江ノ電に乗ります。

もちろん先頭車両の一番前。

20150503-03

レトロな雰囲気の電車で、
路面区間あり、
狭い民家の中を通り抜けたり、
海岸沿いを走りぬけたり、
見どころの多い電車です。

しかし、まぁ、
とにかくこの日は大混雑。

乗り放題の切符を買って、
途中下車したりもしたかったのですが、
それはあきらめました。。

20150503-04

鎌倉の大仏様も見てきました。

先日、奈良の大仏を見た、かっくん。
手の位置が違うのに気が付きました。

奈良の大仏は右手を上げてますが、
鎌倉の大仏は、座禅を組んだときの手をしています。

「奈良の大仏は・・」「鎌倉の大仏は・・・」
と、
そのポーズを手で表現してました。

20150503-05

帰りに、おばあちゃんに、
湘南モノレールのプラレールを買ってもらいました。
こっちの地域限定みたいです。
とっても喜んだかっくん、
家に帰るなり、ずっと遊んでます。

今回の旅で、
いっぱい電車を見たり、
乗ったりした、かっくん。

帰りの電車で、たまたま隣にいた同じ年くらいの男の子に、
「ねぇねぇ、なにのったぁ?かっくんねぇ、しょうなんモノレールのったの。」
っと話しかけてました。

家に帰ってきてからも、
「つぎは、なにのるの?」
と次の旅を期待してます。


2015/05/02

おのぼりさん

20150502-01

東京観光2日目
今日はおのぼりさんの名にふさわしく、
東京スカイツリーに上ってきました。

実はかっくん、
スカイツリーのことは前から知っています。
トッキュウジャーの映画で、
主人公たちの列車が、宇宙まで行く際のジャンプ台として、
スカイツリーを使用します。

なんどもDVDで見たスカイツリー。
「びゅーんって、うちゅうまでいくれっしゃなの?」っと、
劇中の子供のセリフをまねてました。

GWで、天気も非常に良かったので、
ものすごい混んでいるのを予想していましたが、
それほど混んでいなかったので助かりました。
スムーズに、上段の450mの展望台まで上がることできました。

20150502-02

天気が良かったので、
スカイツリーの影もしっかり形で表れてます。

景色もすごく良かったですが、
かっくんが一番興奮したのが、
東京ドームホテルが見えたことでした。

というのも、
戦隊ヒーローもの(今はニンニンジャー)の番組間のCMで、
東京ドームホテルのCMが流れます。
これを覚えているんですね。
「タマゴみたいなやつ(東京ドーム)の隣にあるのが、ドームホテルだよ」
って教えると、
「あれ!もーどほてる!?あれ?あれ?」と指差して大興奮。

帰ってきてからもこのCMが流れるたびに、
「あ!かっくん、これ、すかいつりーで、もーどほてるみたよ!」
「たまごみたいなやつのとこ!」と、
ものすごく喜んでます。笑

20150502-03

350m展望台
ガラス張りの床もけっこうへっちゃらです。
覗きこんで下を眺めてました。
高所恐怖症ではなさそうです。

20150502-04

スカイツリーの後には東京駅にも行きました。
お目当てはJR東日本側の新幹線ホーム。

嫁さんはこの間お買いもの。
父と子二人、入場券を買って入りました。

初めて生で見る東北新幹線にテンションあがります。
(二人とも。笑)

E5系はやぶさと、E6系こまちの連結も、
E7系かがやきも、
良く知る新幹線を間近で見れて大興奮。

時刻表を見ながら、
「次はあのホームにE2系が入ってくるよ!」
「次はあっちのホームにE4系だ!」とかっくんを抱えて、
階段をダッシュで登ったり、下りたり、
ホームを移動しました。

僕も、かっくんのおかげで、
新幹線の種類や、名前を覚えてきたので、
実際に見えて、なんか興奮しちゃいました。笑

なんか、お父さんの方が楽しんでたかな?


2015/05/01

ディズニーランド

20150501-01

ゴールデンウィーク!
今年はディズニーランドへやってきました。
もちろん、かっくんは初ディズニー。

さっそくディズニーのモノレールがお出迎え。
「あ!かっくん、あれのるぅ~~!!」 
あれはアトラクションじゃないよ~。
乗せてもらえなかったことに少し不満げでした。笑

20150501-02

開門して、まずはじめにミッキーのお家へ。
しかし、さすがにかっくんは何十分も待てません。
嫁さんに並びをお願いして、園内をお散歩。
(家族連れの場合、親のどちらかが並んでいれば、
アトラクションに入る直前に合流させてくれます。ありがたい。)

線路のモチーフの道を見つけると、
その上を「ガタンゴトン、ガタンゴトン」っと、
電車ごっこ。

途中、ドナルドと、デイジーに出会いましたが、
お構いなしに「ガタンゴトン、ガタンゴトン」と突き進みます。
ドナルドと、デイジーが手でトンネルを作って線路を譲ってくれました。
(あぁ、、その瞬間の写真が撮れなかった。。泣)

20150501-03

そして、ミッキーとのご対面。
大好きなミッキーに会えて、
かっくん、すこし緊張気味。
頭をなででもらって、すごく嬉しそうでした。

アトラクションは
ハニーハントに行ったり、
汽車に乗ったり、
いろいろ楽しみましたが。
とくに気に入ったのが、
イッツ・ア・スモールワールドです。
「おもちゃのおふね、またのるぅ~」っと、
2回乗りました。

20150501-04

シンデレラ城にプロジェクションマッピングの演出をする
ワンス・アポン・ア・タイム
座席は抽選制なのですが、
正面の抜群の席が運よく当たりました。
映像と、音楽と、花火の演出がシンクロして、
非常に楽しめる内容でした。

はじめてのディズニーランド
よほど楽しかったのか。
帰ってきてからも、車に乗ると、
「きらきらパレードのうた、またきく~」と何度も要望。
エレクトリカルパレードの曲のCDを、
エンドレスで流してます。

「でぃずにーらんど、またいく~」と熱望のかっくんです。


 

powered by WordPress