2010/10/11

平城宮跡で開催された、
「大極殿音絵巻 1300年分、踊らせる!
東京スカパラダイスオーケストラ 平城京ダンステリア 踊る、スカパラ大極殿!」
に行ってきました。
久々のスカパラのライブ!
しかも、ライトアップされ神秘的な大極殿を背景に、
だだっ広い所で、夜風を浴びながらのライブは最高ですね。
そして、今回は、センターのセンター、しかも7列目で、
メンバーがすごく近くに見えたので良かった♪
これでもかってくらい踊ってきたので、
かなりの筋肉痛が来ています。
メンバーがここが1300年の歴史の中で、
一番盛り上がっているって言っていたけど、
確かにそうかもしれないですね。
スカパラは東大寺に引き続き、今回は大極殿と、
奈良で開催するときは、
歴史的建物の前でやるのが好きみたいですね。
また奈良に来てくれることを期待です。
2010/10/09
![アリス・イン・ワンダーランド ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61UPPl8x9PL._SL160_.jpg)
アリス・イン・ワンダーランドのBlu-rayを購入。
映画館では3Dで観たので、
ハッキリとしたイメージで頭に残っていなかったのですが、
改めて、2Dの鮮明な映像で観ると、
濃いキャラクターたちの表情であったり、
その背景を確認できて、
ティム・バートンの独特な世界観が堪能できました。
やっぱイイネ。
それにしても、、、
今回購入したやつもそうなのですが、
最近のBlu-rayは、DVDとのセット販売が多いですよね。
DVDからBlu-rayの過渡期なので、
今はBlu-ray持ってないけど、いずれ買うつもりの人向けに、そういうセットがあるのは良いけど、
DVD単品はあるのに、Blu-rayはDVDとのセット販売でしか買えないというのが多い。。
なんか納得できないなぁ。。
まぁ、おかげさまで、
同じ映画でDVDとBlu-rayの画質、音質の違いを堪能できました。
さすが、Blu-rayは、
画質もさることながら、音質が全然違います。
DVDの音が平面的に感じるとしたら、
Blu-rayの音は、奥行きを感じるというか、立体感があります。
非常にクリアにも感じます。
DVDもそれだけしか観ていなかったら満足できるレベルなのですが、
比べると、その差は歴然でしたね。
おっと、
あまりにも感動でしたので熱くなってしまいました。
音響環境をより良くしていきたいという願望が。。
ふっふっふ。。。
そうそう、
risaさん、
まだ秋っぽい風景が見つかっていませ~ん。
しばらくお待ちを。