2009/04/18

東京弾丸トラベラー

東京ドームBs×E

広島の翌週は東京。
ETC割引を存分に利用させてもらってます。

東京ドームでのBsとイーグルスの試合。
今年最初のイーグルス観戦でしたが、
エース岩隈の好投に、
打線は初回に先制、中押し、駄目押し要所で得点して、
今年のイーグルスの”良い時”を象徴する展開でした。

良かった。良かった。

車で日帰りと言う強行で来た甲斐がありました。
かなり疲れましたが。

もう若くないのにねぇ。。(;^_^A


2009/04/11

広島新鯉物語

マツダスタジアム05

本日もマツダスタジアム。
と、その前に、
平和記念公園を散歩の後、
旧広島市民球場が開放されているのを知り、
球場の中に入りました。
新球場と比較すると、やはり狭いなぁという印象。
でも、日本の球場って感じがやはり良いですね。

マツダスタジアム07

さてさて、
本日の席は、
カープパフォーマンスシート
立ったり座ったりの席です。
かなり上段の席なので、
選手は遠いですが、
野球としては、
こっちの方が見やすいですね。
というか、見慣れたアングルと言うか。

マツダスタジアム08

試合は前田健の完封でカープが勝利。
そのカープが挙げた2点は押し出し四球のみ
その満塁のランナーも四球のみっていうのは初めて見ました。
それでも、2点は2点。これが野球ですね。

新球場、
血が騒ぐと言うか、
ほんと、良い球場ですね。
まだ見ていない所もあるので、
これから何度も来る気がします。


2009/04/10

広島新球場!マツダスタジアム

マツダスタジアム01

わーい!わーい!

待ちに待った新球場
マツダZoomZoomスタジアム広島
こけら落としの広島×中日を観に行ってきました。

去年、広島に行った際に工事現場を見てから、
これは何としても初日から行かなければと野球好きの血が騒ぎ、
徹夜で並んだりでチケットをゲット。
そして、この日を迎えました。

マツダスタジアム02

Kスタみたいに、改修等で、
アメリカのクラシックなボールパーク風にした球場はいくつかありますが、
設計段階からそれをコンセプトに作られたのは、
ここが初めてではないでしょうか。
緩やかの勾配のスタンド、
狭いファールグラウンド、
左右非対称、
そして、
天然芝のグラウンドがアメリカに野球を観に来たような感覚になります。
(行ったことないですが。。)
良い感じです。

マツダスタジアム04

いろいろな席種があるのも面白いです。
寝そべりながら観戦するシートもありました。
なんと言っても驚きが、ただ見エリアがあることですね。
ファンのことを考えているというか、斬新と言うか、
発想が面白いです。

マツダスタジアム03

ちなみに本日の観戦は内野席の前の方でした。
グラウンドレベルと同じ目線になります。
すごく選手が近く感じ、迫力満点です。

試合は、3-11でカープは新球場初戦を勝利で飾れませんでした。
それでも、新球場の開幕という雰囲気と、
後半の追い上げで、
球場は盛り上がっていました。
ワクワクして楽しい1日でした。


 

powered by WordPress